ご出産報告・総合治療院ハレノヒ・愛知県豊橋市(豊川市)
ご出産報告を頂きました👶
母子手帳をお持ちになって、ご懐妊を知らせて下さった時の喜びを今でも覚えています🌿
本当におめでとうございます!
ご出産間近まで、お手伝いをさせていただきありがとうございます。
ご出産報告の際、私に対しても温かいメッセージを送って下さり、本当に嬉しかったです💌
お母さんとお父さん、周りの人からたくさん愛情をもらって、たくさんかわいがってもらって、すくすくと成長していって下さいね👶
News
ご出産報告を頂きました👶
母子手帳をお持ちになって、ご懐妊を知らせて下さった時の喜びを今でも覚えています🌿
本当におめでとうございます!
ご出産間近まで、お手伝いをさせていただきありがとうございます。
ご出産報告の際、私に対しても温かいメッセージを送って下さり、本当に嬉しかったです💌
お母さんとお父さん、周りの人からたくさん愛情をもらって、たくさんかわいがってもらって、すくすくと成長していって下さいね👶
無事に産まれてきてくれてありがとう🌿
待望のお子様に出会えたこと、ママになれたこと、とても幸せというメッセージも🤍
産後の鍼灸治療に来てくださった際に、成長したお子様のお写真も見せてくださいました🕊️
パパ、ママ、周りの人達から、たくさん愛情をもらって成長してくださいね☺️
産前のママのお写真も添えて🤰🤍
こんにちは。院内スタッフの長谷川育代です。
今月からハレノヒは多米西町の新店舗での営業となります。気持ちを新たに頑張っていきたいと思っておりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
みなさん、お引越しのご経験はありますか?
私はこれまで何度か引越しを経験し、およそ5年前に生まれ育った豊橋に戻ってきました。引越しは、それぞれの場所でうれしい出逢いがある反面、親しくなった方々となかなか会えなくなる寂しさも伴います。
先日、引越しをしたからこそ実現できた幸せな出来事がありました。大阪に住んでいた頃に出逢った美しい歌声を持つ友人のコンサートを、豊橋の幼馴染みのシェアスペースで開催することができたのです。
自分がこれまでに出逢った大切な人同士が繋がったこと、大阪時代の友人を生まれ育った豊橋でご紹介できたこの出来事を通して、その時・その場所でそれぞれと過ごした時間や経験は消えることなく私の中に残っていて、こんな風に実を結ぶことがあることを教えてくれました。
それはこの世を去った大切な人達も同じなのかもしれないと感じています。ともに過ごした時は消えることなくいつもどこかで繋がっている、、、本当にそうなのかは分かりませんが、そう考えると自然に幸せな気持ちになるのでそう考えるようにしています(^-^)。
ハレノヒでご縁いただく方々も同じです。それぞれの方とかけがえのない大切な時を重ねていけたらと願っています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
新しい店舗で皆様にお会いできる事、楽しみにしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ご来院の際はお間違えの無いよう、お越しくださいませ🍀
【移転先住所】
〒440-0026 豊橋市多米西町2丁目5-3
【電話番号】 0532-63-8989
【定休日】 日曜日 ※祝日は営業いたします。
こんにちは。訪問担当の山本です。9月に入っても日差しが強くまだまだ暑さが続いていますが、今後は朝方や夜は肌寒い日も出てくると思います。季節の変わり目や寒暖差が激しいと体調も崩しやすくなりますのでお身体を大切にお過ごしください。
さて、私ごとですが5月17日に息子が産まれました。もうすぐ4ヶ月になります。生まれた頃はとても小さかったのに少しずつ身体が大きくなり、おしゃぶりをしたりおもちゃを掴んだりと昨日まで出来なかったことをいつの間にかするようになっていて驚きと共に、出来ることが増える度に成長と幸せを実感しています。
唯一の困りごとと言えば常に抱っこマンで床に置くとすぐに泣いてしまう所でしょうか。
もちろん大変なこともありますが、息子が産まれてくれたことで妻と助け合うことも更に増え、絆もより深まったと思います。
日中僕がいない間も毎日奮闘しながら育児をしてくれている妻と、暑い中でも元気に育ってくれている息子に感謝して、自分も家族の一員として出来ることをやっていこうと思いました。
子育てでわからない事もまだまだ沢山あるのでアドバイス等あれば頂けると嬉しいです!
それでは皆様、残暑乗り切りましょうね!
ご出産報告を頂きました👶💕
生まれたばかりの様子と、その後の成長の様子☺️
とてもかわいいご出産報告を頂きました🌿
生まれてきてくれてありがとう🤍
双子ちゃんという事もあり、妊娠中から産後も
お身体への負担は相当のものだったと思います。
お忙しい毎日だとは思いますが、
ゆっくりできるお時間がある時は
お身体を休めてくださいね
患者様より、ご出産報告を頂きました
生まれてきてくれてありがとう💕
実はお一人目の際に、妊活~マタニティケアをさせて頂いていた患者様からのご出産報告🌿
お二人目をご懐妊された後、つわりがお辛いとの事でご来院されました。
鍼灸をしたら楽になるかも、とご連絡を下さった事がとても嬉しかったです!
最後のつわりケアの日に、ご主人とお子様とお会いする事ができました。
あんなに小さかった赤ちゃんが大きくなって、歩いて喋って、、、。とお子様の成長を直接見る事ができて幸せな一時でした🧡
無事にご出産をされ、産後の骨盤矯正の際には、生まれたばかりのお子様とも少しだけお会いする事ができ、抱っこもさせてもらいました🥰
また、ご家族4人の幸せそうなお姿を拝見する事ができて、とても温かい気持ちになりました。
幸せのおすそわけ、ありがとうございます🌿
これからもご家族の幸せを願っています☺️🤍
こんにちは。訪問を担当しております熊谷です。
今年もとても暑い夏が始まりました。熱中症には、お気をつけ下さい。こまめに水分補給をして、お部屋等はエアコン等を使い涼しくして、お過ごし下さい。
今回は、うち(熊谷家)に家族が増えましたので、ご報告させて下さい。
名前は、「ロイ君」です。名前の由来は、誕生日が、6月1日なので…。そのままのロイとしました。
以前から子供たちは、犬を飼いたくて飼いたくての思いがありました。拒んでいた私(昔に噛まれてから苦手に)でも、どんな子か気になり、妻の知人の所に、何度か足を運んで決めさせて頂きました。
第1印象からうちの次女は「決まっていた」と、常に言っており、ロイ君が家に来るまで、自分なりに、学校の図書室の本を借りて、自分のノートに書き写し勉強をしていました。今まで見た事が無い姿に我が子の成長を感じました。今後少しずつ、私の苦手が改善できていければ良いなと思います。
私の次回は、つい先日、某サロンにて「デンキバリブラシ」の体験会に参加しました。その事を紹介しようか検討中です。
エッセンシャルオイル(精油)の芳香成分(香りの成分)は身体や精神の不調を改善します。
髪の毛の成長を促進させたり、抜け毛予防や、頭皮環境を整えてくれる力をもつエッセンシャルオイル(精油)が存在します。
脱毛の原因は様々で、その方を取り巻く環境によって異なりますが、主に考えられるものとしては男女共通して下の5つになります。
①ストレス
②内分泌系の働き
③自立神経の乱れ
④血行不良
また、エッセンシャルオイル(精油)の持つ、植物の有効成分も様々です。
血行促進作用・ホルモンの働きを整える作用・自立神経を整える作用・皮脂のバランスを整える作用・毛根に刺激を与える作用・細胞の再生促進作用など、各植物によって『香り』と『効能』を持っています。
少しだけご紹介させて頂きます☘
☘柑橘系の精油は毛根を刺激し、抜け毛予防・毛髪の成長促進作用・精神を整える作用などなど
☘ラベンダーは、抗菌・抗炎症・鎮痛作用があり、頭皮トラブル改善(フケ・脂性・かゆみ)・細胞成長促進作用・安眠効果・ストレス緩和などなど
☘ゼラニウムは、ホルモンバランスを整え、皮脂のバランスを調整し、血行促進作用やむくみ緩和作用・神経を鎮静させる作用があり、緊張や不安がある時には心を穏やかにしてくれます。
カウンセリングや頭皮の状態を確認し、心が必要としている香りを探しながら、その方に合った精油を使用して施術させて頂きます。
全身の中で、成分の吸収率が一番高い部位は頭皮です。
安心で安全なものを使用して欲しい☘
ハレノヒが使う商材は植物から抽出した天然の素材です。
自然療法で発毛・育毛を始めませんか?
男性も女性も☘
育毛鍼は総合治療院ハレノヒで☘
育毛専用シャンプー(アロマオイル配合)☘
まずは初回お得なクーポンをご利用ください⇓⇓
育毛・頭皮ケアコースページはこちら⇓⇓
ハレノヒでは様々な施術方法を組み合わせることによってお客様の髪のお悩み解決に向けて取り組んでいます。
一度お試しください。
こんにちは、鍼灸師の林です。
ハレノヒで女性に大人気のドライフルーツのご紹介!クコの実ってご存知ですか?杏仁豆腐の上にのってる赤いやつです!あとは、薬膳鍋とかサムゲタンとかにも入ってますかね…?クコの実は、女性、特に妊活中の方に嬉しい成分を含んでいるので詳しくお伝えします♪
~女性人気No.1クコの実~
クコの実は別名ゴジベリーと呼ばれていてスーパーフードとして注目を集めています。なんと、ミランダカーさんも美容と健康のために食べているそうです。
働きとしましては…
・血行促進、冷え性改善
。ホルモンバランスを整える
・美肌、美白効果
・疲労回復、免疫力アップ
・ダイエット
など
薬膳の世界では、上品(じょうほん)中品(ちゅうほん)下品(げほん)と365種の薬物を効能や、使用目的によって3種類に分類されるそうです。
上品は副作用がなく、毎日食べて体質改善をするもの。
…クコの実、なつめ、山芋、胡麻、ハトムギ、はちみつなど
中品は副作用を考えて適量を摂るもの
…梅、ネギ、ショウガなど
下品は治す作用は強いが副作用が強いので量や使用目的を考えて撮るもの。
…アロエ、小豆、杏仁など
クコの実は上品になるので毎日おいしく食べて体質改善にぴったりなんです✨
また、クコは「血」を補う働きがあります!
血はいろんな臓器に栄養やホルモンを巡らす働きがあります。なので、身体の中に十分に血があり、役割を果たしてくれていると、子宮や卵巣にも栄養やホルモンを渡してく良いしかし、その血が不足していると卵巣や子宮などに栄養やホルモンが巡りにくい状態になります。女性のお身体にとっては、あまり嬉しくない状態。
ですので、体質改善のためにご自宅でお灸をしたり、お身体を整えながら、クコの実を食べたり、その他自分の身体に合うものは何かな?と考えながらお食事をとってもらうことも大切ですよ(*´▽`*)
クコの実の食べ方として、1日10粒くらい。生理中など体調があまりよくないときは20粒程度食べて頂くのがベストです。そのまま食べるもよし、ヨーグルトに漬け込むもよし、はちみつに漬け込むのもよし!いろんな食べ方があります♪
患者様の中ではそのまま食べる方、ヨーグルトに入れて一晩おいて朝食に食べる方が多いです。
皆様もぜひ、お手にとって下さいね(*´ω`*)♪