
はじめまして。訪問担当をしております。熊谷義浩と申します。
ここ最近、季節の変わり目もあり、日の入りも早くなり、朝晩も冷えてきた今日この頃、体調を崩さぬ様に気をつけましょう。
まずは、自己紹介をさせて下さい。生まれも育ちもココ、豊橋です。高校、大学の数年間は、親元を離れ寮生活を経験し帰ってきました。
ハレノヒの訪問の前は、整形外科に勤務をしていました。その時、結婚をし、子供が産まれ、家を建ててと生活環境も変わり、その頃は、電車での通勤が嫌になり、駄目もとで院長にお願いをして、雇っていただきました。あの頃から早いもので…8,9年経つかと思います。
その頃と比べると、色々な方々と出会い、色々と経験をさせて頂けているので、人との「ご縁」を強く感じています。全く知らない事でもお話しをしているうちに知っている人が出て来たり、物だったり、お店だったり何かと繋がっているのを感じています。
あと、「ありがとう」この言葉を意識しています。自分で使うのもそうですが、今現在の僕が、担当している訪問の方々の大半の方が、仰って頂けている気がします。その度に、施術をさせて頂いていますが、僕の方が、体調を良くして頂いている気がしてなりません。本当にありがとうございます
今後も、施術を通じて、その方1人ひとりと良き「ご縁」「ありがとう」を、大切に、色々な不調を改善できる様、痒いところに手が届く様な施術が出来る様に、お手伝いが出来たらと思っております。
これからも宜しくお願い致します。
※ハレノヒでは毎月ニュースレターを発行させていただいてます。その一部をご紹介させていただきます。


こんにちは☀マッサージ師の鈴原です。
日常生活にちょっと変化を付けたくて、最近、お味噌汁を作る時に、顆粒だしじゃなくて、ちゃんと出汁を取ってみる、ということを始めました。
最初は家にあった鰹節でやってみました。さぞかし美味しいに違いない!と凄く期待していたのですが、さっぱりしすぎというか、物足りない感じで、あんまり美味しいという感じはしませんでした。普段化学調味料の刺激に舌が慣れすぎて、感覚が鈍くなっているのかもしれません。
家にあった鰹節は賞味期限が1年位過ぎていたので、スーパーで買い直し、いりこも買ってみました。
再チャレンジで、鰹節を高級料亭並に投入したり、いりこの数を増やしたり、顆粒だしを足したり、工夫を重ね、3回目で、あ、お出汁の香りがする、美味しい、ってなりましたけど、コスパ悪いですね!顆粒だしは安いし簡単だし味が安定するし、顆粒だしの素晴らしさを実感するという、思っていたのと少し違う結果になりました。
でも、自然な素材で出汁を取った方が身体には絶対優しいんですよ。滋養があるなぁ~、という感じがします。元気を出したい時なんかに良いと思います。
…という、お出汁の話でした!
※ハレノヒでは毎月ニュースレターを発行させていただいてます。その一部をご紹介させていただきます。


はじめまして。天野美鈴と申します。今年の春よりパートの鍼灸師として勤務することになりました。
以前は大阪で訪問鍼灸をしており、結婚を機に豊橋に引っ越してきました。子供が6歳(女)4歳(女)3歳(男)と3人おり、毎日うるさく過ごしています。
鍼灸師になる前は栄養士として病院で働いてましたが、東洋医学の面白さにひかれ、思い切って鍼灸を学びに大阪の専門学校へ行くことに決めました。
ちなみに出身は山口県で、短大は広島だったので、山口→広島→大阪→豊橋とだんだん東へ進出してまいりました(笑)
大阪時代はスクーターで町中を走っていましたので、細い道でもスイスイいけていました。ですが今の私の車はワゴン車ですので、駐車するのも家を探しながら行くのも大変かなと思い、中古でスクーターを購入し訪問させていただいています。
ちなみに以前使っていた車種・色まったく同じものをゲットしました!
豊橋の生活にもだいぶ慣れては来ていますが、まだまだ知らないことや場所もたくさんありますので、見かけましたら世間話がてらお教えください!
豊橋は公園も自然もたくさんあり、それでいて不便もないので暮らしやすいところだなと感じています。この地域で少しでも皆様のお役に立てたらと思っていますので、これからどうぞよろしくお願いします。
※ハレノヒでは毎月ニュースレターを発行させていただいてます。その一部をご紹介させていただきます。


8月担当のハレノヒ院長の有水です。
夏になると暑い暑いと言いながらも夏が大好きな私です。夏の青空に入道雲が大きく見えると何となくですが心が落ち着き気分も良くなります。
総合治療院ハレノヒの名前「ハレノヒ」は利用者様も施術が終わった後、心が落ち着き少しでも気分が良くなって欲しいという思いで治療院名にしました。
話は変わって有水家では8月のお盆休みに毎年2泊3日でオートキャンプ場に遊びに行きます。
子供たちも楽しみにしており私自身も唯一の趣味でもあるキャンプはすごく楽しみにしています。
そして、今年の楽しみはもう一つ5年間使っていたテントを買い換えました。子供たちの成長と共にテントが狭くなってきたこともあり大きなテントを買うため、アウトドア用品メーカーDODのカマボコテントが数量限定の当選販売で落ちること6回、コロナ時代でキャンプブームになったのもあって1年半掛かりで購入することが出来ました。安くて、オシャレなDODはアウトドア用品で有名なColeman、Snow peak、LOGOSのテントよりもお手頃でお財布にやさしいアウトドアショップです。基本店頭販売ではなくネットでの購入になります。
昨年のお盆は台風で行くことが出来ませんでした。今年の梅雨明けは史上最速とニュースにありましたが、その後は梅雨に戻ったような天気が続き8月の天気が少し心配ですが今年こそはキャンプに行けるよう願うばかりです。
※ハレノヒでは毎月ニュースレターを発行させていただいてます。その一部をご紹介させていただきます。

こんにちは、鍼灸師の林です。
前回に引き続き、葉酸についてのお話です。

どれぐらいの時期から摂取を考えたらいいの?
妊活中の女性や胎児にとって一番必要な時期は
妊娠する前から妊娠3ヵ月の期間!!
妊娠してから葉酸摂取を意識するのは遅いので、子どもが欲しいなと思った時から摂取を意識して欲しいです✨
葉酸が含まれている食品
・ほうれん草
・モロヘイヤ
・枝豆
・ブロッコリー
・レバー
・なつめ
などに多く含まれています。
熱に弱いので長時間水に浸したり、熱を加え過ぎないようにして下さいね
葉酸の働きをよくするために、
動物性の食品に多く含まれているビタミンB12と一緒に撮るとより効果的です👍
レバーには葉酸とビタミンB12が含まれているのでとってもオススメ食材です。

今は葉酸のサプリが沢山出ています。ドラッグストアや調剤薬局、ネットでも手に入るのでどれを飲めばいいか迷いますよね。ドラッグストアには複数置いてあることが多いので、薬剤師さんに相談しながら購入すると良いですよ☀
こんにちは☀
鍼灸師の林です。
妊娠希望の方とお話をしていて、葉酸サプリ飲んでます!という方多いです。
でも、どうしてなのか知らない方案外いらっしゃいます。テレビやCMでやってたから、雑誌で読んだ、ネットで出てきたから。ということで知っていた!という方がほとんどです。
または、どうして葉酸を摂った方がいいの?と尋ねて下さる方も。
今日は、妊活・妊娠期間中に葉酸を摂った方が良いわけをお伝えして行きます🍀
少し長くなりそうなので2回に分けてご紹介します!
どうして葉酸を摂った方が良いの?

葉酸はビタミンB群の一種!タンパク質や細胞を作る時に重要な役割があります。
赤血球の細胞形成を助けたり、胎児の正常な発育に役立ちます。
なので、妊娠を希望されている方には特に葉酸を摂ることが薦められています。
どれくらいの量を摂ればいいの??
厚生労働省では、妊娠1か月以上前~妊娠3ヵ月までの間、食品からの摂取に加えて、栄養補助食品から1日0.4㎎の葉酸を摂取する事を勧めています。
特に神経管閉鎖障がいのお子さんを妊娠したことがある女性、抗てんかん薬などを服用している場合は、お医者さんの指導で葉酸摂取を勧められます。
(*全ての神経管閉鎖障害が葉酸不足で起こるわけではありません。)
妊娠すると、通常の量の2倍の葉酸が必要になると言われています。
欠乏症になると悪性の貧血になるリスクが高まるので、妊活をしている方や貧血気味の方は予防のためにも意識して摂取していくと良いですよ。
続きはまた次のブログにて…。

こんにちは(*^-^*)今月は私が担当させて頂きます。私は訪問鍼灸マッサージの新規
お問合せ、ご相談対応をさせて頂いております。医療保険が適用でき、利用者様の自
己負担額を抑える事ができるので、一人でも多くの『サービスが必要な方に利用して
頂きたい』と思っております。保険適用にはいくつかの条件があるので、無料の施術
体験の時に保険適用する事ができるか確認いたしますので、お気軽にお問い合わせください(*^-^*)さて、本題に入ります。
私が訪問鍼灸マサージ(以下、訪問と省略)のお仕事をする中で感じた事。思っていたよりも、シニア層の方・後遺症(麻痺)をお持ちの方々のお一人暮らしが多い事でした。昨今、子供との二世帯生活よりも一人暮らしを選ぶ人が増加しているのはご存じでしょうか?まさにそれが実感できる状況だったのです。夫婦・親子があっても、最終的にはお一人様の生活がいずれやって来るのだと、再確認できます。これは暗い話ではなくて、一人暮らし生活はストレスが少なく、幸せ度は高いという統計が出ている事を、ある著書を読んで知りました。
とは言え、お一人で寂しいと言われる方も実際には多くいらっしゃいます。近い将来、自分がどんな暮らしを送るのかを考えるようになりました。
もう一つ、訪問の仕事をきっかっけに5月にボランティアの団体を立ち上げました。訪問は仕事として限られた時間内のサポートサービスですが、訪問時に簡単な経作業をお願いされる事があります。このちょっとしたお困り事をお手伝いできたらと思ったのが、『お互い様の街づくり』支え合いのボランティア活動です。
団体名を『笑ら輪まい会』として市の長寿介護課さんに登録させて頂きました。地域の方々、市の生活支援コーディネーターさん達に支えて頂き、具体的な活動に向けて準備中です。皆様から与えて頂きました出会いと経験のおかげで、ハレノヒは成長させて頂いております。今後もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
※ハレノヒでは毎月ニュースレターを発行させていただいてます。その一部をご紹介させていただきます。

🌺🌴総合治療院ハレノヒ 夏の感謝祭🌴🌺
今年もやります!
お得なキャンペーン目白押しです✨
~期間~
2022年7月1日金曜~2022年8月10日水曜
お盆休みが始まるまで行います!
【キャンペーン特典①】
✨プリペイド・回数券・会員様ご更新&ご購入でお得✨
プリペイド・回数券・会員様ご更新、もしくは新しくご購入された全ての方に
お楽しみくじにご参加いただけます❣
さらに、4万円以上のご更新、ご購入された方にはお楽しみくじプラス下記の特典どれかお一つプレゼントいたします✨
・お灸 1シート
・火を使わないお灸 太陽
・ササマリー 漢方ハーブティー3包
・歯医者さんの歯ブラシ (限定2名)
・耳つぼ 1回
・よもぎ蒸し 1回
・ヒト幹細胞培養液導入 1回
*施術の特典の有効期限は2022年12月末までとなります。
✨楽しみくじの内容はコチラ✨

【キャンペーン特典②】
ヒト幹キャンペーン✨
紫外線&美肌ケアに!育毛ケアに!
10名様限定!
・ヒト幹パック 1シート 2,552円(税込)
ご購入特典としてオプションのヒト幹細胞培養液導入が1回無料になります!
本来は10枚1セットでしか販売をしていないパックなのですが期間限定で1枚からお買い求め頂けます✨
美容針をした日の夜に使うのがおススメです❣
美容液がたっぷりと入ったパック💕
使い終わった後はぜひ、首や身体にもぜ塗って下さいね!
・ヒト幹細胞培養液アンプル 15%オフ 1本:2,200円(税込)
1本からご購入頂けます!
ぜひこの機会にご購入ください✨
・ヒト幹細胞培養液5回・回数券 10,000円(税込)
有効期限:ご購入より3ヶ月
通常1回2,800円のヒト幹細胞培養液導入!
18,000円もお得になります😊❣
感謝祭だけの限定販売となっておりますのでぜひこの機会にご利用ください✨


こんにちは。院内スタッフの長谷川育代です。
6月と聞いて、みなさま、何を思い浮かべますか?
人によって、時によって、思い浮かぶものはきっとさまざまだと思います。
私が今、思い浮かんだのは、梅雨の雨の雫と、色とりどりに濡れる葉っぱ達の景色でした。雨に濡れた葉っぱ達を眺めていると、いつの間にか穏やかに、優しい気持ちになるような気がしませんか?
私は葉っぱが好きなんです。と言っても、名前や育て方に詳しい訳ではなく、ただ眺めるのが好きなだけなのですが(笑)。葉っぱ好きになったきっかけは、昔、
友人がプレゼントしてくれた銀色夏生さんの『葉っぱ』という本でした。
【同じように見える葉でも一枚一枚違うように ありふれた今日かもしれないけれど 同じことも同じじゃない 毎日が違う日々】
この本の中のこの一節が、なぜか当時の私の琴線に触れ、葉っぱの一枚一枚に目が向くようになりました。
ふとした時、ちょっと目を向ければ、いつでもどこでも、葉っぱ達はあちこちにいてくれます。
その時々にいろいろな姿を見せてくれます。そして、本当に一枚一枚違うのです。
何も語る訳でもなく、ただそこにいるだけ。なのに、眺めていると自然と少し心が軽くなります。
6月は雨が多く、じめっとした空気にどこか気持ちが沈みがちな季節です。
みなさんも雨の中で葉っぱを眺めてみませんか? おすすめですよ(^-^)
※ハレノヒでは毎月ニュースレターを発行させていただいてます。その一部をご紹介させていただきます。


はじめまして。この度、ハレノヒスタッフとして勤務することになりました
鍼灸師の山本渥基です!
はじめてなのでまずは自己紹介させてください。
静岡県湖西市出身の27歳です。名古屋の専門学校を卒業してから5年ほど名古屋の接骨院で働いたのち、結婚を機に地元の湖西市に帰ってきました。
今は湖西市の白須賀というめちゃくちゃ田舎(笑)から30分ほどかけて車で
出勤しています。
出勤時、周りの景色を見ていますが自然に囲まれながらもお洒落なカフェやお店が並んでいる所や、街中を路面電車が走っていたりと魅力あふれる豊橋に魅了されてます。これから、お休みの日にも豊橋に遊びにきたいと思っているので、美味しいご飯屋さんや遊べる場所など豊橋のおすすめスポットをぜひ教えてください
仕事は訪問マッサージが主になるので普段は豊橋中を走り回っています。治療院には毎日いる訳ではないですが、たまに出現するかもしれません。(笑)前職は治療院の中でのみの業務だったので、患者さんのお宅にお邪魔して治療することに毎日新鮮な気持ちと刺激をもらって元気に楽しく仕事ができてます。
マッサージや骨格矯正、鍼灸治療など今まで沢山治療してきたので、その経験を活かしながら
困っている方々の支えになっていきたいと思っていますのでこれからよろしくお願いします!
※ハレノヒでは毎月ニュースレターを発行させていただいてます。その一部をご紹介させていただきます。
