こんにちは。マッサージ師の鈴原です。
今日の豊橋の上空は、飛行船が飛んでいますね!

飛行船を見つけると、ちょっと楽しいですね(^ー^)
夜も飛んでいたりしますけど、UFOかと思ってびっくりするんですよね。
腰痛 整体 不妊治療 美容鍼 鍼灸は豊橋市の治療院・整体院
「治療院ハレノヒ」
住所 〒440-0026 愛知県豊橋市多米西町2丁目5番地3
(市電:赤岩口駅 徒歩10分)
TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)
公式サイト
https://chiryoin-harenohi.com/
【営業時間】
平 日 / 10:00~21:00 受付19:00まで
木・土曜日 / 14:00~21:00 受付19:00まで
定休日 / 日祝日
治療院ハレノヒではマッサージ・はり・きゅう・日本伝統療法(JTT)・プラマ療法・指圧・整体・カイロプラクティック・KenYamamotoテクニック・ストレッチなどの施術で治療を行っております。
こんにちは、鍼灸師の林です。みなさん!目が疲れる、と感じたことはありませんか・・・?長時間のPC作業や、勉強、ゲームによって目の疲れは出てくると思います。私もスマホで小説を読んでいたり、ゲームをしているとちょっと目が疲れてきたかも・・・。と思うことがよくあります(‥;)お仕事がらPCを使わなきゃいけない方も多くみえるので、なぜ目が疲れるのか、眼精疲労とはとは!?、と言うことをご紹介していきます。
そもそも眼精疲労ってどんな症状が起こるの・・・?
目の充血やかすみ、視力の低下などが起きます。そしてそして、胃痛や食欲不振、便秘など目とは全く関係ないような症状が起きることも・・・(‥;)さらに進行すると、イライラや不安感、抑うつといった症状まで発展することもあるので注意が必要です。
どうして眼精疲労はおこるの・・・?
眼精疲労には目に原因がある場合と、目を使う環境に原因がある場合と、心的な要因による場合の3つに分けられます。自分に当てはまる原因は何か探して見ましょう。
目に原因がある場合・・・近視・遠視・乱視などの屈折異常によって、老眼の調節異常など目の疾患があると、目が疲れやすくなります。
目を使う環境に原因がある場合・・・パソコンやゲーム(テレビでも、スマホでもなんでも!)を使うときのモニターの高さや位置や部屋が明るすぎる、乾燥がひどいなどが原因である場合があります。お仕事でPCを使って見える方は姿勢やモニターの位置を見直してみましょう!
心的な場合・・・ストレスや不安感、イライラ、心に対する影響によっても眼精疲労が起こります。ストレスが強くなると、身体全体対して高血圧や血行不良、胃潰瘍といった病気が引き起こされます。その1つとして、眼精疲労が含まれます。
その他・・・今使っているメガネやコンタクトがあっていないことも目の疲れに繋がってきます。
慢性的な眼精疲労の予防法&改善法
十分な睡眠をとる・・・目を閉じると眼球がまぶたの上の方に向き、筋肉がリラックスします。また、熟睡して黒目がまぶたの上に行けば光を感じなくなります。「目の中に光が入らない状態」が眼球のリラックスにつながります。十分な睡眠でしっかり目を休ませましょう♪
目を温める・・・蒸しタオルなどで眼球やその周囲を温めることで、血液の流れがよくなります。目の周囲には交感神経から副交感神経に切り替わるスイッチもあるのでリラックス効果が増し、さらに筋肉が柔らかくなるので、疲労物質も取り除かれます。
眼精疲労かも・・・。という方は試してみてくださいね♪

腰痛 整体 不妊治療 美容鍼 鍼灸は豊橋市の治療院・整体院
「治療院ハレノヒ」
住所 〒440-0026 愛知県豊橋市多米西町2丁目5番地3
(市電:赤岩口駅 徒歩10分)
TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)
公式サイト
https://chiryoin-harenohi.com/
【営業時間】
平 日 / 10:00~21:00 受付19:00まで
木・土曜日 / 14:00~21:00 受付19:00まで
定休日 / 日祝日
治療院ハレノヒではマッサージ・はり・きゅう・日本伝統療法(JTT)・プラマ療法・指圧・整体・カイロプラクティック・KenYamamotoテクニック・ストレッチなどの施術で治療を行っております。
こんにちは、鍼灸師の林です。寒くなってくると冷えも気になりますが・・・。むくみも気になってきますよね。朝履いたブーツも夕方になると足がパンパンでぬぎづらくなったり、足が重だるくなったり・・・。秋・冬に取れる食材でむくみを解消してくれる食材があるのでご紹介していきたいと思います♪
むくみに効く食材♪
秋によく取れるごぼうは身体の中にたまった水分を排出してくれる、イヌリンというセブンや利尿作用にあるカリウムも豊富に含まれています。さらに、むくみにつながりやすい冷え性を改善する作用のあるサポニンという成分も含まれているので、むくみやすい方にオススメですよ。ブロッコリーや、しいたけ、れんこん、さといもなど、水分代謝のよい状態を保ってむくみを予防する働きのあるビタミンB群を多く含んでいます。しいたけ、さといも、れんこんは利尿作用
むくみを解消する秋の食材には、ブロッコリー、しいたけ、納豆、れんこん、さといもなどが水分の代謝をよい状態に保ち、むくみを予防する働きのあるビタミンB群を多く含んでいます。(ブロッコリーの旬って11月~3月なんですね。。。私、これを調べるまでブロッコリーは春の食材だと思ってました^^;)
また、しいたけやさといも、レンコン、白菜、かぶ、かぼちゃには利尿作用があり、むくみの改善によいカリウムも含まれているのでオススメです♪
血液さらさらでむくみ改善♪
みかんの皮や実を包んでいる袋、スジに血液をサラサラにしてくれるポリフェノールの一種ヘスペリジンがたくさん含まれていますよ。みかんの皮って、日常で食べる機会はなかかな無いと思いますが実は漢方でとても重宝されているものなんです♪そそしてそして、袋とスジをとって実だけ食べるのはもったいない!のでビタミンCたっぷりの実と一緒に食べてみてくださいね。この辺りでは、三ヶ日みかんが有名ですよね♪ ぜひ、美味しいみかんを食べてむくみを取り除きましょう(*^-^*)
旬の美味しい食材を食べて、むくみ解消&予防を行ってくださいね♪ 食事だけでむくみを完全に取り除くことは難しいのでお顔のむくみであれば、蒸しタオルを乗せる、足のむくみであれば、足首をくるくる回す、といったことも取り入れて見て下さいね(*^O^*)♫
腰痛 整体 不妊治療 美容鍼 鍼灸は豊橋市の治療院・整体院
「治療院ハレノヒ」
住所 〒440-0026 愛知県豊橋市多米西町2丁目5番地3
(市電:赤岩口駅 徒歩10分)
TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)
公式サイト
https://chiryoin-harenohi.com/
【営業時間】
平 日 / 10:00~21:00 受付19:00まで
木・土曜日 / 14:00~21:00 受付19:00まで
定休日 / 日曜・祝日
治療院ハレノヒではマッサージ・はり・きゅう・日本伝統療法(JTT)・プラマ療法・指圧・整体・カイロプラクティック・KenYamamotoテクニック・ストレッチなどの施術で治療を行っております。
こんにちは。
治療院ハレノヒです。
本日、駅前のスタジオアレグレコさんでお灸教室を開催致します。
そのため12:00~18:00まで治療院を閉めさせて頂きます。
よろしくお願い致します。

腰痛 整体 不妊治療 美容鍼 鍼灸は豊橋市の治療院・整体院
「治療院ハレノヒ」
住所 〒440-0026 愛知県豊橋市多米西町2丁目5番地3
(市電:赤岩口駅 徒歩10分)
TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)
公式サイト
https://chiryoin-harenohi.com/
【営業時間】
平 日 / 10:00~21:00 受付19:00まで
木・土曜日 / 14:00~21:00 受付19:00まで
定休日 / 日曜・祝日
治療院ハレノヒではマッサージ・はり・きゅう・日本伝統療法(JTT)・プラマ療法・指圧・整体・カイロプラクティック・KenYamamotoテクニック・ストレッチなどの施術で治療を行っております。
《休診日のお知らせ》
11月3日(木) 祝日休み
11月9日(水) 13:00まで営業致します。
11月23日(水) 祝日休み
11 月9日(水)は13:00からお休みさせて頂きます。
11月12日(土) セミナーのため林お休みさせて頂きます。
11月26日(土) セミナーのため院長お休みさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
7月より営業時間を変更致しましたので合わせてご確認下さい。
【現在の営業時間】
平 日 /10:00~21:00 受付19:00まで
木・土曜日 / 14:00~21:00 受付19:00まで
定休日/日曜・祝日
よろしくお願い致します。

腰痛 整体 不妊治療 美容鍼 鍼灸は豊橋市の治療院・整体院
「治療院ハレノヒ」
住所 〒440-0026 愛知県豊橋市多米西町2丁目5番地3
(市電:赤岩口駅 徒歩10分)
TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)
公式サイト
https://chiryoin-harenohi.com/
【営業時間】
平 日 / 10:00~21:00 受付19:00まで
木・土曜日 / 14:00~21:00 受付19:00まで
定休日 / 日曜・祝日
治療院ハレノヒではマッサージ・はり・きゅう・日本伝統療法(JTT)・プラマ療法・指圧・整体・カイロプラクティック・KenYamamotoテクニック・ストレッチなどの施術で治療を行っております。
こんにちは、鍼灸師の林です。最近ほんとに、寒くなってきましたね。そして、寒くなってくると気になってくる乾燥肌・・・。
お肌がカサカサだと、ヒリヒリ痒くなったり、お化粧も楽しみ辛いですよね。皮膚の表面は、皮脂と汗の膜が覆われていて保湿をしてくれているのですが、寒さによって肌の血行や新陳代謝が悪くなることで、皮脂や汗が出にくくなってしまいます。さらに、冷たくて乾燥した風が肌の水分を奪ってしまうため、肌の水分が不足して乾燥肌となってしまいます。
そしてそして、空気が乾燥すると風邪の原因となるウイルスがとても活動的になってしまいます。寒さで免疫力も落ちやすく、風邪をひきやすいお身体になってしまうので、お肌には、保湿!お部屋には、保湿!をしっかりしていきましょうね♪
お顔の乾燥肌が気になる人は・・・♪
洗顔をする際は洗いすぎに気をつけてくださいね。お顔を覆っている皮脂を洗い流しすぎてしまって、より乾燥してしまいます。乾燥肌の人は、朝の洗顔はぬるま湯で優しく洗うだけでも充分ですよ。お風呂上がりにボディークリームを塗るときは少しお肌に水分が残っているときに塗った方が保湿効果があるみたいです♪
加湿器がなくてもできる乾燥対策♪
そしてそして、加湿は加湿器を使用するれば簡単に行えるのですが、お家にあるものでもできますよ(*^-^*)
コップに水を入れておく、濡れタオルを部屋にかけておく、お風呂場のドアをおけておく、霧吹きで空気中にと言ったことでも加湿は行えます。私も加湿器を持っているのですが、1つしかないので寝室には水を入れたコップを置くようにしています。これをしておくだけで、乾燥による喉の痛みがだいぶ楽になりました♪また、観葉植物を置くと吸収した水分を葉から放出してくれるので加湿に繋がるみたいです。
しっかりと保湿&加湿をして冬でも潤いのあるお肌、風邪をひきにくい丈夫な身体をキープしましょう(*^-^*)♪

腰痛 整体 不妊治療 美容鍼 鍼灸は豊橋市の治療院・整体院
「治療院ハレノヒ」
住所 〒440-0026 愛知県豊橋市多米西町2丁目5番地3
(市電:赤岩口駅 徒歩10分)
TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)
公式サイト
https://chiryoin-harenohi.com/
【営業時間】
平 日 / 10:00~21:00 受付19:00まで
木・土曜日 / 14:00~21:00 受付19:00まで
定休日 / 日祝日
治療院ハレノヒではマッサージ・はり・きゅう・日本伝統療法(JTT)・プラマ療法・指圧・整体・カイロプラクティック・KenYamamotoテクニック・ストレッチなどの施術で治療を行っております。
こんにちは。マッサージ師の鈴原です。
去年の年末年始に中国に行ってきたのですが、その頃、頭に付けると頭から芽が出たように見えるヘアピンが流行っているとネットで見たので、楽しみにしていたんです。

豆芽花と言うらしいのですが、誰も付けていなかったんですよ。
宴会の時に隣だった日本語ペラペラの女性に聞いてみたんですけど、子供が付けてたり、観光地でよく見かけるとのことでした。
「お金を儲けたいという気持ちが現れ出た様子を表現したものです」と言っていたような気がするのですが、私も酔っていたので気のせいかもしれません。
豆芽花を付けている人は見ることは出来なかったのですが、売ってはいたので買いました。

父の頭から発芽。
4つで10元でした。
腰痛 整体 不妊治療 美容鍼 鍼灸は豊橋市の治療院・整体院
「治療院ハレノヒ」
住所 〒440-0026 愛知県豊橋市多米西町2丁目5番地3
(市電:赤岩口駅 徒歩10分)
TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)
公式サイト
https://chiryoin-harenohi.com/
【営業時間】
平 日 / 10:00~21:00 受付19:00まで
木・土曜日 / 14:00~21:00 受付19:00まで
定休日 / 日祝日
治療院ハレノヒではマッサージ・はり・きゅう・日本伝統療法(JTT)・プラマ療法・指圧・整体・カイロプラクティック・KenYamamotoテクニック・ストレッチなどの施術で治療を行っております。
こんにちは、鍼灸師の林です。髪は女の命なの・・・。って言葉有名ですよね。最近抜け毛が気になる・・・。髪のぱさついる・・・。といったお悩みを抱えている方も多いかと思います。なので今日は身体の内から抜け毛を減らし髪をキレイにしていく方法をご紹介していきます(*^O^*)♪
まず最初に、髪の寿命とメカニズム♪
一本の髪の毛の寿命はだいたい2~7年、平均約5年といった所です(*^-^*)寿命が終わると成長が止まり、自然に抜けていきます。人の髪の毛の量は一般的に約10万本前後あり、その1割は寿命を迎えています。そして、3ヶ月かけて徐々に新しい髪の毛と入れ替わっていっています。これを、日数に表してみると・・・。つまり、3ヶ月(約100日間)で約1万本の髪の毛が抜けていることになります。これを1日で計算するとなんと約100本!!ただし、抜ける量は毎日一定の本数というわけではないので、日によって50本という日もあれば200本抜けた、ということもあります。
どうして起こるの・・・?
髪トラブルの原因になることは多々ありますが、過度なダイエットや生活習慣の乱れによって起きているものがあります。偏った食生活による栄養不足で、きちんと栄養が行き渡っていことで、起きてるトラブルもあれば、睡眠不足やストレスによって血流が悪くなることで栄養が髪まで行き渡らないことで起きてくるトラブルもあります。
また、髪やお肌をイキイキとしてくれる女性ホルモンのエストロゲンが関わっていることも・・・。出産後の場合、妊娠中に分泌量が少なくなっていたエストロゲンが、元に戻ろうと産後急激に増加することで身体がびっくりして髪に異常が出てきてしまいます。エストロゲンが増えたから髪の毛もキレイになっていくんじゃないの・・・?と思いたい所ですがホルモンの変化に身体がついて行けなくなっているんですね。更年期の場合は、出産後と逆でエストロゲンの分泌量が減っていくことによって、髪のトラブルが起こってしまします。
髪に良い生活って・・・?
質の良い睡眠を取ろう
まずは心と身体をしっかりと休めてあげましょう。睡眠はどれだけ長い時間寝るのではなくて、どれだけ深く眠れたかという「質」を重視して下さい。時間が短くても、深い眠りで身体と酷使した神経にゆったり休ませる時間を作って下さいね。
きちんとした食事を摂ろう
髪の毛に栄養をたっぷりと送ってあげましょう。身体に入ってくる栄養が少ない・偏っていると、お肌や髪の毛よりも臓器の方に栄養が集まります。なので、髪の毛にもきちんと栄養が送られるようにしっかりとバランスの取れたご飯を食べましょう。髪の毛の99%がタンパク質で出来ているので、良質なタンパク質を含んでいる大豆食品・赤身のお肉・卵などをしっかり摂りましょう。ごまや海苔、レバーなどは新陳代謝を上げて育毛や発毛に欠かせない亜鉛が含まれていますよ。
タバコも髪の毛に影響が・・・
タバコに含まれているニコチンは血流を悪くしてしまいます。髪の栄養は血液に乗って運ばれているのですが、血流が悪いことでしっかりと栄養をうまく運ぶことができずに抜け毛であったり、髪のぱさつきであったりと髪に問題がでてきてしまいます。抜け毛や髪トラブルを抱えている方は禁煙をしてみるのもいいかと思います。
鍼灸は、血流を良くすることが大得意なんですよ♪ お顔も髪も美養鍼でキレイにしていきましょう(*^O^*)

腰痛 整体 不妊治療 美容鍼 鍼灸は豊橋市の治療院・整体院
「治療院ハレノヒ」
住所 〒440-0026 愛知県豊橋市多米西町2丁目5番地3
(市電:赤岩口駅 徒歩10分)
TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)
公式サイト
https://chiryoin-harenohi.com/
【営業時間】
平 日 / 10:00~21:00 受付19:00まで
木・土曜日 / 14:00~21:00 受付19:00まで
定休日 / 日祝日
治療院ハレノヒではマッサージ・はり・きゅう・日本伝統療法(JTT)・プラマ療法・指圧・整体・カイロプラクティック・KenYamamotoテクニック・ストレッチなどの施術で治療を行っております。
こんにちは、鍼灸師の林です。
最近外が暗くなるのも早くなってきて、朝晩も涼しくなってきましたね。体温調節が難しい時期でもあるので、出かけるときは上着を一枚もっていってくださいね。
今日は、タイプ別冷え性のご紹介!冷え性って、いくつかの種類があるんです。冷え性だと感じていなくても、実は冷えている!なんてこともあるので、わたしはどのタイプかな?と考えながら読んでみてください。オススメのツボのご紹介してますよ(*^-^*)♪
全身型冷え
虚弱体質で寒がりなで、名前の通り、身体全身が冷えているタイプです。食事の後にものすごく眠たくなったり、食欲があまりないということもあります。体温が低いので、免疫力が落ち風邪を引きやすい、少しの運動で息切れをする方もいます。とっても寒がりなので、食欲はあまりなくても身体が温かいご飯や飲み物を欲しがっています。疲れが肌に出やすく、あまり顔色がよくありません(‥;)
そんなあなたにはこのツボ!三陰交をオススメします♪ 内くるぶしから指4本分の所にあるツボで、女性疾患にも幅広く効果がありますよ。

乾燥型冷え
肌荒れや抜け毛に悩まされることが多いのが、このタイプです。冷えによって血の巡りが悪くなっているので、常に顔色が良くない、というのがこのタイプです。夏場でもあまり汗をかかなかったり、不眠気味といったことや、髪の毛がパサつく、抜け毛や切れ毛が多い、抜け毛など、女性にとってあまり嬉しくない症状がみられます。きれいなつやつやの髪の毛でいたいですよね・・・(‥;)
そんな乾燥型冷え性のあなたには、このツボがオススメ!血海です。うちももにあるツボで、内膝から指3本分上にあります。生理のお悩みにも効果がありますよ。

下半身冷え
足腰が冷えて不眠がちのことが多いのがこのタイプです。手足の先が冷える、と感じることも多いそう。口が渇きやすかったり、身体が冷えるとトイレに行きたくなったり、お腹が痛くなったり、、、。冷えによってお腹に不調が見られます。下半身は冷えているけど、顔や手がほてりやすくなったり、冷えが強くなってくるとのぼせるのうな感覚を覚えます。
下半身が冷えるあなたにオススメなのはお尻の下にある承扶がオススメです♪お尻の丸い所のまんなかあたりで、ふとももとお尻の付け根の所にあります。なんでも冷え性だけでなく、ヒップアップ効果もあるんだとか(*^O^*)

むくみ冷え
水太り、下痢に悩まされる事が多い方はこのタイプ。お腹やお尻が冷えていたり、下半身の筋肉があまりないことで、上半身にうまく血や水分を戻せなくて足がむくんでしまいます。動いたり、ご飯を食べたりするとたくさん汗をかく、上半身がほってって汗ばむ、水分をよく摂るといったことが見られます。
このタイプの方はむくみをとってくれる働きがある豊隆というツボをオススメします。膝と足首を結んだ線の真ん中で、骨から指2本分外にあるツボです。胃痛や胃もたれ、足のむくみにも効果的なツボですよ。

冷えのぼせタイプ
イライラして便秘がちになりやすいのがこのタイプです。下半身を中心にとにかく冷えているのに自覚が無い方が多い冷え性でもあります。上半身に突然カーッとほてるような熱さがあったり、急にスーッと冷えていくような感覚があり、かいた汗が冷えることでさらに身体が冷えてしまいます。感情の乱れが起き、ヒステリーになったり不安感や気分の落ち込みがあるといったことが見られます。
このタイプの方にオススメなのは、神門というツボです。手首の内側(小指側)にあるツボで、手首を折れ曲げた時にできるシワの線上にあります。不眠やストレス、精神安定にもよく効くツボですよ。

※画像はインターネット上からお借りしました。
冷え性には、自覚していない冷え性、むくみによって起きている冷え性、いろんなタイプのものがあるんですね。私、このタイプの冷え性かも・・・!というもの、みつかりましたか??複数のものが同時の起きている場合もありますよ。

腰痛 整体 不妊治療 美容鍼 鍼灸は豊橋市の治療院・整体院
「治療院ハレノヒ」
住所 〒440-0026 愛知県豊橋市多米西町2丁目5番地3
(市電:赤岩口駅 徒歩10分)
TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)
公式サイト
https://chiryoin-harenohi.com/
【営業時間】
平 日 / 10:00~21:00 受付19:00まで
木・土曜日 / 14:00~21:00 受付19:00まで
定休日 / 日祝日
治療院ハレノヒではマッサージ・はり・きゅう・日本伝統療法(JTT)・プラマ療法・指圧・整体・カイロプラクティック・KenYamamotoテクニック・ストレッチなどの施術で治療を行っております。
《休診日のお知らせ》
10月10日(月) 祝日休み
10月12日(水) 13:00まで営業致します。
10月26日(水) 13:00まで営業致します。
10月12・26日(水)は13:00からお休みさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
7月より営業時間を変更致しましたので合わせてご確認下さい。
【現在の営業時間】
平 日 /10:00~21:00 受付19:00まで
木・土曜日 / 14:00~21:00 受付19:00まで
定休日/日曜・祝日
よろしくお願い致します。

腰痛 整体 不妊治療 美容鍼 鍼灸は豊橋市の治療院・整体院
「治療院ハレノヒ」
住所 〒440-0026 愛知県豊橋市多米西町2丁目5番地3
(市電:赤岩口駅 徒歩10分)
TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)
公式サイト
https://chiryoin-harenohi.com/
【営業時間】
平 日 / 10:00~21:00 受付19:00まで
木・土曜日 / 14:00~21:00 受付19:00まで
定休日 / 日曜・祝日
治療院ハレノヒではマッサージ・はり・きゅう・日本伝統療法(JTT)・プラマ療法・指圧・整体・カイロプラクティック・KenYamamotoテクニック・ストレッチなどの施術で治療を行っております。