豊橋市|総合治療ハレノヒ|不妊・頭痛・肩こり・美容鍼

豊橋の総合治療院ハレノヒ

\ 確認は今すぐ /
\ LINE・WEB予約は24時間受付中! /

News

お知らせ & コラム

生理が止まる ~思春期の場合~

こんにちは、鍼灸師の林です。前回生理が止まる事についてお話をしました。

内容が前回と少しかぶってしまうこともあるとは思いますが、今日は思春期の女の子達に向けて生理が止まる事についてお話をさせてください♪

 

若い世代で増えてきています・・・。

最近では、中学生や高校生の若い世代でも生理が来なくなってしまう女性は増えてきています。少しずつ生理周期も安定してきた時にぱったりと生理が止まってしまう「続発性無月経」と呼ばれる状態になっている人が増えてきています。

思春期は身体が成長していて、大人の女性になるための準備期間です。エストロゲンという女性ホルモンが卵巣から出されるのですが、まだまだ卵巣の機能が未熟なために生理周期が安定しなかったり、突然生理が来なくなることもあります。思春期の後半くらいになってくると身体も成長してきているので、身体と女性ホルモンとのバランスもとれ生理周期も安定してきます。

 

無理なダイエットは今すぐストップ!!

中学生くらいになってくると、ファッションや美容に関心を持つ女の子達も増えてくると思います。(最近だと、小学生でも興味がある子もいるのかな?)かわいくなるためには、ダイエットをしなければ!と過度なダイエットを行う事は要注意ですよ。身体が成長しようと頑張っているときのダイエットは大人が行うダイエットと比べても危険です。(とはいっても、大人の女性の過度なダイエットは危険ですよっっ。)思春期は女性ホルモンの作用で皮下脂肪が付くようになってきて、腰やお尻が丸みを帯びてきます。身体が丸くなってくる=太ってしまったと思ってしまう事もあると思います。

でも大丈夫、身体がきちんと成長している証拠です。かわいくなりたい、きれいになりたいと思う気持ちはとても分かります。なので、食べないダイエットを行うのでは無くきちんと栄養バランスのとれた食事を摂って、適度な運動を行って下さいね。成長中の身体にきちんと栄養を入れてあげて、身体の内側からきれいにしてあげましょう。この時期はホルモンのバランスの関係で皮脂腺の活動が活発になるのでニキビもできやすくなってしまいます。なので、甘いお菓子や脂っこい物や刺激物を取り過ぎてしまうとよりニキビが出来やすくなってしまいので、控えてみて下さいね。

 

身体からのSOS

生理が止まってしまう原因の一つはストレスです。勉強やクラブ活動、人間関係など・・・。目に見えないストレスは、身体と心に大きな負担をかけてしまいます。思春期は身体が大人に近づき、心もどんどん大人になっていきます。そんな時に大きなストレスがかかってしまうと生理不順が起こったり、生理が来なくなってしまうこともあります。
ストレスを感じているな、せっぱつまってきているなと思ったら、一息ついてリフレッシュしてください。身体と心に休憩をあげてくださいね。生理中の不快感から解放された!やったぁ!と喜ばないでください。

 

生理が止まってしまう原因を二つあげましたが、病気によるものもあるので、不安な場合は婦人科へ受診することをオススメします。鍼灸は、ホルモンバランスを整える事で生理のお悩みを解消することもできますよ(*^-^*)

 

⇓ 子どもが欲しいと感じている方はコチラもチェック ⇓

bnr-ninkatsu

 

 

なぜ生理不順が起きるのか?原因とは?

こんにちは、鍼灸師の林です。女性のみなさんは生理が決まった周期できちんと来ていますか?

また、自分の生理周期や月経期間をしっかりと把握していますか?

もう、何年も前になりますが1ヶ月以上だらだらと生理が続くという状態にに悩まされていました。婦人科で診察してもらった際には子宮も卵巣もきれいで、臓器には何の異常も見当たらない。ストレスが原因だと言われました。大変な思いをしましたが、この事がきっかけで女性の身体はデリケートなんだと気付くことができ、鍼灸を通して女性のお役に立ちたいと思うようになったので、良いきっかけを自分の身体からもらえたなぁ、と感じています。

今回はなぜ生理不順が起きるのかをご紹介していきます(*^-^*)☀

 

生理不順とは

生理が25~38日という正常な生理周期を外れて、周期が長くなったり短くなったりすることです。具体的には、生理周期が24日以内、39日以上の間隔で生理を繰り返す場合や毎月長くなったり短くなったりすることをいいます。

 

なぜ起こるのか・原因

女性ホルモンのバランスが崩れていることで起こっています。月経はエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロンという女性ホルモンによってコントロールされていますが、体内のホルモン分泌のメカニズムはなかなかに複雑、、、。脳にある、視床下部や下垂体と卵巣が関わっているのでどこかにトラブルが起きてしまうと月経に異常が起きてしまいます。

そのトラブルの一つがストレスです。視床下部は自律神経の中枢(つまり自律神経のボス!)で、ストレスや悩み事、心身の状態にとても敏感な場所でもあります。なので、ストレス満載の身体と心だと視床下部がパニックを起こしてしまいます。パニックを起こしてしまった視床下部はいつものようにホルモン分泌を行う事が出来ずに女性ホルモンのバランスが崩れてしまいます。

また、プロラクチンというホルモンの分泌異常によっても生理不順が起こります。プロラクチンは乳汁分泌(刺激)ホルモンとも呼ばれていて、母乳を出すことを促す、授乳期に排卵を抑制して妊娠しないような働きをしている、出産後の女性には欠かせないホルモンです。しかし、このホルモンの値が高いと、低温期から高温期への移行がうまく行われないため、生理不順になると言われています。また、排卵を妨げられてしまうことで過小排卵・不定期排卵になることもあります。

日常生活の乱れも生理不順の原因の一つです。毎日きちんと眠れていますか?バランスの取れた食事をしていますか?身体を冷やしすぎていませんか?こういった事でもホルモンバランスは崩れてしまうので、生活の仕方を一度見つめ直して下さい。鍼灸はお身体を整えると同時にホルモンバランスを整える事も得意としていますよ(*^-^*)♪

 

妊活中・不妊治療に鍼灸治療を取り入れたいと思っている方はコチラ⇓

bnr-ninkatsu

 

美容外科に行くのは気が引ける。でも美しく年齢を重ねたい。

そんな方はコチラをチェック⇓

美容鍼

生理痛を緩和する方法

前回は生理痛が起こる原因についてご紹介しました。今回はその痛みはどうしたら楽になるのか、ということをご紹介していこうと思います🌼

 

生理痛を和らげるにはどうしたらいいの?

身体を温める

プロスタグランジンの分泌量を減らすためにポカポカな身体、骨盤にしていきましょう。生理中はシャワーでさっと済ます方もいると思いますが、お風呂につかって身体をしっかりと温めましょう。お灸をしたり、カイロをお腹や腰に貼る、腹巻きも効果的ですよ。また、血行不良を改善するのはストレッチも有効ですよ。大きく伸びをしたり、深呼吸をしてみましょう。

 

お灸をしよう

鍼灸も生理痛を和らげるのは大得意✨

ご自宅でのセルフお灸で辛い生理の時期を乗り切りましょう!
関元(かんげん)、三陰交(さんいんこう)、血海(けっかい)がオススメです♪

関元・・・おへその真下から指4本分のところ

三陰交・・・内くるぶしから上に指4本分のところ

血海・・・内膝から上に指3本分のところ

カイロはおへその下や仙骨(おしりの真ん中辺りにある逆三角形の骨)の辺りがオススメの場所です。

身体を冷やしてしまうような薄着や、締め付け感のある服、コーヒーなどは控えましょう。

01お灸

 

アロマも効果がありますよ♪

香りは、心と身体の両方に様々な影響を与えてくれます。心と身体のバランスを整え、不調を緩和してくれる事が期待できます。生理痛緩和にオススメのアロマもいくつかご紹介します。

ローズ・・・女性ホルモンのバランスを整えてくれたり、ストレス解消、アンチエイジングにも効果があり女性のための万能薬のようなアロマです。

イランイラン・・・心を落ち着かせるような効果や、楽しいというような喜びの感情をもたらします。

ゼラニウム・・・緊張を緩めて、不安感やイライラを取り除いて、心と身体を穏やかにします。

ラベンダー・・・不安や心配を取り除いて、深くリラックスさせる効果があります。安眠作用もあるので寝る前にもオススメのアロマです。

 

0435

ひどい生理痛にお悩みの方は、まず身体を冷やさないようにする、など自分でできる範囲のことからはじめてみてください(*^-^*)☀

 

 

赤ちゃんが欲しいな…。と思っている方はコチラをチェック⇓

bnr-ninkatsu

生理痛はなぜ起こるのか。その原因とは?

こんにちは鍼灸師の林です。

女性のみなさんに質問です。あなたは生理痛、ありますか??

生理痛は個人差があって、全く痛く無いという人もいれば、体調を崩すほどひどいという人もいますよね。今日は、生理痛が起こる原因・緩和方法をご紹介します。

 

最初に!生理がどうやって起こるか知っていますか?

プロゲステロンという女性ホルモンが分泌されることで子宮の内側に膜を作っていきます。この膜は子宮内膜といわれていて、着床後に受精卵が快適に過ごすことのできるフカフカで温かいお布団のような役目があります。しかし、着床つまり妊娠してない場合はこのフカフカお布団は必要ありませんよね。お布団が必要ないと判断されると、すこしずつ膜が剥がれ落ちてきます。この剥がれ落ちたものが、生理の経血です。子宮内膜を剥がすため子宮を収縮させているのがプロスタグランジンという物質です。こうして、生理は月に一度のペースで訪れます。

 

なぜ痛くなるの・・・?

子宮口が狭い

剥がれ落ちた子宮内膜が狭い出口を通ろうとすると、それが痛みとして現れることがあります。これは遺伝的な要素も含まれています。自然分娩で出産すると子宮口が押し広げられるので自然分娩を経験すると生理痛が軽くなるという人も多いです。

冷えやストレスによって

身体が冷えていると血行が悪くなってしまいますよね。血行が悪いと酸素や栄養が上手く子宮まで運ばれず子宮の機能が落ちてしまいます。そうすると、経血が上手く体外へ出すことができず、プロスタグランジンの分泌量が増えてしまいます。プロスタグランジンは子宮を収縮させる役割だけでなく痛みを感じやすくさせてしまう作用もあるので生理痛として腹痛や腰痛が起こってしまいます。普段は生理痛なんて全く感じない!という人でも冬になって身体が冷えると生理痛が出てくる、といた方もいると思います。ストレスもホルモンバランスを崩し、血行不良を引き起こしてしまいます。

 

生理痛の緩和方法を次の投稿でご紹介しますね。
次回もぜひ読んで頂けると嬉しいです(*^^*)🍀

 

子どもが欲しいけど、なかなか妊娠に至らない。という方はコチラをチェック⇓

bnr-ninkatsu

 

卵子はどうやって作られる?豊橋市で不妊治療(妊活鍼灸)

こんにちは、鍼灸師の林です。

 

卵子と精子が出会って、受精卵になって妊娠にいたりますよね。みなさんは、この卵子とがどうやって作られて排卵されるのを知っていますか?

今日は少し詳しく、どうやって卵子は作られるの?排卵されるの?ということをご紹介していきます(*^O^*)

 

卵子にも赤ちゃんの時期があるの・・・?

卵子にも赤ちゃんの時期があります。赤ちゃんの状態の時を「原始卵胞」と言い、卵子は卵胞の中で成長していきます。では、この原始卵胞はいつから私達の身体の中にいるのでしょうか・・・?

1.生まれる前から

2.5歳児頃から

3.10歳頃から

 

正解は1ばんです!!なんと、原始卵胞は胎児の時から、身体の中に存在しています。お母さんのお腹の中にいる時から、次の命に繋ぐ準備をしているなんて驚きですよね。この原始卵胞は、胎生5~6ヶ月の頃に一番多く約700万個存在していますが、出産時には約200万まで減少し、年齢を重ねるごとにどんどんと数が減っていきます。個人差はありますが、思春期の頃には約20~30万個ほどになっています。

 

卵子はどうやって育つ?作られる?

思春期に入ると女性の身体は妊娠出来るような身体に切り替わってくると、原始卵胞を刺激する卵胞刺激ホルモンというものが脳から出るようになっていきます。その刺激を受け取った原始卵胞が成長していきます。この成長中の卵胞のことを発育卵胞といいます。そして、最も大きくて刺激への反応がよかった卵胞だけが成熟卵胞となり、残りの卵胞は成長をストップして、卵巣に吸収されていきます。

成熟卵胞の中に入った卵子は排卵準備が出来ている状態になっています。ここに排卵を促す黄体刺激ホルモンという刺激を受けることで卵子は卵胞を突き破ることができ、卵巣の外に飛び出して行くことで排卵が成立します。

排卵される卵子は月に1個。女性が一生のうちに排卵することができる卵子は約400~500個となります。約700万個もあった卵子の赤ちゃんはいたのに、最終的に卵子として出てくることが出来るのはこんなにも少ないんですね。

ちなみに卵子の中には赤ちゃんのための栄養とDNAが半分だけ入っています。なぜ半分だけなのか。それは、残りの半分のDNAは精子が持っているからなんです。卵子は精子が運んできてくれたDNAと自分の持っているDNAを組み合わせて、組み換えなども行います。ここからどんどん成長して、卵が人の形となっていきます。妊娠、出産って本当に奇跡に近いものなんだなぁと改めて感じますよね。

 

お灸をしましょう♪

0293

原始卵胞に刺激を送る卵胞刺激ホルモンは、血液にのってやってきます。身体が冷えていると血液の流れが滞ってしまうのでこの刺激が通常より届きにくい状態になってしまします。お灸をして、身体を温めて血流を良くしましょう。刺激がきちんと行き渡ることができて、質の良い卵子を育てることができますよ。身体をポカポカにして元気な赤ちゃんを育み、産むことができる身体を作っていきましょう☀

bnr-ninkatsu

総合治療院ハレノヒで不妊治療をされた方の約65%の方がご懐妊!!

こんにちは、総合治療院ハレノヒ、鍼灸師の林です♪

 

わたくし、最近パソコンであるデータを集計しておりまして…!

総合治療院ハレノヒで不妊治療(妊活鍼灸)を受けた方の

約65%が妊娠された事が分かりました!!

(週1回程度の鍼灸治療&ご自宅でのお灸を続けて頂いた方)

 

 

西洋医学による不妊治療の成功率は年齢によって確率は変わってきますが、約30%ほどと言われております。

そんな中、継続的な鍼灸治療(週1回から10日に1回程度)ご自宅でのお灸を行って頂いた方の65%がご懐妊されているのはすごいことだと思います。

今、ハレノヒには不妊治療を終えられ、マタニティケアや産後骨盤矯正に来られている方も多数いらっしゃいます。大変な時期を乗り越え、新しい命が大きくなっていくところを近くで感じさせて頂けることは本当に嬉しいことです。

 

不妊治療は、暗闇の中にいるよう、先の見えないトンネルのようと表現される方もいらっしゃいます。でも、一緒に歩めばその先が見えてくるのではないかと思っています。

今、結果が出なくて悩んでいる方がいらっしゃれば、ぜひハレノヒにご来院ください。

 

♡ハレノヒで妊活鍼灸&マタニティケアを受けて頂いた方たちです♡

2653

 

2019年8月追記

 

頑張っているのになかなか授かることができないとお悩みのあなたへ。

鍼灸治療気になっているというあなたへ。

ハレノヒに来るきっかけになりますよう、こんな人が来ているよ、というご紹介をしています。

下記のリンクをクリックしてページに飛べます。

⇓⇓⇓

妊活鍼灸(不妊治療)はどんな人が来ているの?(年齢・病院の有無など)

 

更年期について~更年期症状・更年期障害~

こんにちは、鍼灸師の林です。今日は大人の女性に向けてのお話。更年期についてです。

更年期と聞くとどんなイメージがありますか?顔がほてる、汗を大量にかく、頭痛や不眠といったイメージを持っている方が多いのではないでしょうか・・・?わたしには更年期なんて絶対来ないんだ!!と思っている方もいらっしゃるかもしれません。

でも、更年期ってすべての女性におとずれるもの。閉経前後5年の45歳~55歳の時期を更年期と言い、卵巣に機能が終わって身体が変化していく時期をさします。(ちなみに・・・。幼児期→思春期→成熟期→更年期→老年期と言った順番に身体は変化していきます♪)

なので、更年期=顔がほてる、汗を大量にかく、頭痛や不眠が起こる、というこうとでは無いんです。更年期に起こる様々な症状をひっくるめて、更年期症状・更年期障害というので勘違いされがちになっています。日常生活に支障がでるほど強い症状が出ている場合更年期障害と呼ばれます。

妊娠や出産といった生殖機能は失われますが、更年期は身体が新しいバランスを取るための時期。これから先の人生を生きていくための準備期間ともいえます。

 

なぜ起こるの・・・?

女性ホルモンのバランスが崩れることで起こってしまいます。卵巣の機能が衰えてくると、卵巣から出るエストロゲンという女性ホルモンが徐々に少なくなってきます。今まで正常に出ていたのにどうして出ていないんだ!もっとエストロゲン出せ!という命令(性腺刺激ホルモン)が卵巣をコントロールしている脳から大量にやってきます。こうして、脳が興奮した状態になっていると自律神経(興奮している時は交感神経、リラックスしているときは副交感神経♪)にも失調をきたしてくるので、不眠や頭痛などの不調も現れます。このように、女性ホルモンや自律神経の著しいの変動にともなって、様々な身体の変化が出てきます。この変化で身体に症状が現れた時に「更年期症状」と呼びます。また、この症状が生活に支障をきたすようになってくると「更年期障害」と名前を変えて呼ばれるようになります。また、年齢を重ねると卵巣は小さくかたくなっていきます。なので、中にまだ卵子が残っていても、排卵が起こりにくくなります。月経が乱れ始めるのはこのためです。

更年期の様々に症状はホルモンバランスや自律神経の乱れだけが原因で起こっている、ということではありません。45~55歳くらにの年齢になってくると、親の介護の問題や、子どもの独立や親離れ、夫の定年など生活環境ががらっと変わり、精神的なストレスにより更年期症状・障害が現れる、なんて方もいます。ホルモンバランスの乱れよりも、この環境の外的な変化の方が更年期症状・障害が強く出るのでは・・・。と言う考えもあります。また、最近では30代で更年期症状が出てきてしまう人も増えてきています。

~更年期に効くツボ~
三陰交(さんいんこう)・・・女性疾患全般に有効なツボです。なので更年期症状・障害全般的に効果がありますよ。
          内くるぶしから指4本ぶん上にあるところです。
2三陰交
湧泉(ゆうせん)・・・ほてりやのぼせ症状を緩和してくれます。女性ホルモンや自律神経のバランスを整え、上半身に集まった血液を冷えた足先や手先に流してくれます。
        足の裏にうっすらと人という文字のようなしわがあります。人という字の真ん中に湧泉というツボがあります。
湧泉
太衝(たいしょう)・・・更年期に入ってから、疲れが取れず疲れやすかったり、症状を感じることがあるときに有効です。太衝ををしてスッキリとした身体になりましょう。
         足の親指と人差し指の間をなであげていくとくぼみがあり、指が止まるところがあります。指が止まった所が太衝です。
太衝
※写真はすべてネット上からお借りしました。
一度試してみて下さいね。ハレノヒでは、鍼灸アプローチも行っています♪

生理が止まった、来ないのはなぜか~病気以外の理由~

こんんちは、鍼灸師の林です。

女性のみなさん、生理は順調にきていますか・・・?
生理が止まってしまった、全く来ない、なんて人はいませんか?生理が止まってしまう事は生活習慣によるものもありますし、なにか病気が隠れているかもしれません(‥;)

なので、今日は生理が止まる考えられる原因をいくつかご紹介したいと思います。

 

 

まず始めに・・・!

生理が全く来ない状態のことを無月経、18歳までに一度も生理が来たことの無い人のことを原発性無月経、生理周期通り生理がきていたのに3ヶ月以上止まってしまうことを原発性無月経と言います。

 

病気以外の原因として・・・。

1.妊娠した

生理が突然来なくなった時に真っ先に想像できるのが妊娠ですよね。妊娠すると妊娠を維持するためのホルモンが出るので出産後数ヶ月経つまで生理が止まります。なので性行為をした後から生理が来なくなった、という人は避妊の有無に関わらず妊娠をしている可能性があります。

 

2.食事の量が急激に減った

過度な食事制限をしている、悩み事があって食欲がなくなってしまった、体調が悪くて食事が摂れない、といったことで生理が止まってしまいます。またそれによって、体重が急激に(大幅に)減ってしまうことも原因の一つです。

食べる量を突然減らしてしまうと、脳が非常事態!!身体の中に栄養が入ってきてない!!身体を守らなくちゃ!!!と、私たちの身体・命を守るために様々な機能をストップさせてしまいます。生殖機能もストップしてしまう機能のひとつです。非常事態と感じた脳が女性ホルモンに関する機能を止めてしまうことで生理不順や生理が止まるといった事がおきてしまいます。

 

3.体重の増加

急激な体重減少で生理が止まることがあるとご紹介しましたが、急激な増加で止まることもあります。急に体重が増加することによりホルモンバランスが乱れてしまうことや、体重増加の原因となるストレス過多によるもの(ストレス解消のために過食をして体重が増加したなど)脂肪細胞からも女性ホルモンが作られるため、身体に女性ホルモンが多くなりすぎてしまうため、脳が卵巣の働きを抑えてしまうので生理が止まってしまします。

 

4.スポーツをし過ぎている

適度な運動はストレス解消や、リフレッシュ効果もあり心身の健康や美容のためにもとても良いのですが過度のすぽーつは生理が止まる原因になってしまします。激しいスポーツは体力を消耗しすぎたり、体重や体脂肪を減少させすぎてしまって、脳が非常事態だと判断して生理機能が止まってしまいがちです。女性アスリートの方の中にも生理に対するお悩みを抱えている方も少なくはないのでは・・・と思ってしまいます。

 

5.頭を使いすぎている

パソコン仕事や受験勉強を頑張りすぎて、頭を酷使し過ぎると生理に影響が起きてしまします。これは、脳が沢山の情報を処理しなければいけない!と頑張りすぎて疲れてしまうことで、ホルモンを出す所まで手が回らなくなっているからです。

パソコン仕事や受験勉強などで頭を使い過ぎると生理が止まってしまうこともあります。これは、脳がたくさんの情報処理をしなければならないことで疲労して、ホルモンの指令を出すところまで手が回らなくなってしまうようです。また、神経が使いすぎていると子宮が緊張してあまり動いてくれなくなってしまいます。

6.ストレスによるもの

現代社会において、とても増えているストレス。体重の増減や食事量の減少、身体を酷使するといったストレスだけでなく、就職や引越、結婚など生活環境ががらっとかわることによって良くも悪くもストレスは増えてしまいます。精神的ストレスは全てがダメ!。というわけではありませんが、かかり過ぎると、女性ホルモンを出しなさいと命令する脳の視床下部という部分がダメージを受けてしまい、正常に機能しなくなってしまいます。この視床下部はとってもデリケートな部分なので、強いストレスを感じると働きが落ちてしまします。

 

なにか思い当たることはありましたか・・・?一度生活スタイルや、食事を見直してみてくださいね。

生理痛が起こる原因・緩和方法

こんにちは鍼灸師の林です。

女性のみなさんに質問です。生理痛って、ありますか??

 

生理痛は個人差があって、全く痛く無いという人もいれば、体調を崩すほどひどいという人もいますよね。今日は、生理痛が起こる原因・緩和方法をご紹介します。

 

生理がどうやって起こるか知っていますか?

プロゲステロンという女性ホルモンが分泌されることで子宮の内側に膜を作っていきます。この膜は子宮内膜といわれていて、着床後に受精卵が快適に過ごすことのできるフカフカで温かいお布団のような役目があります。しかし、着床つまり妊娠してない場合はこのフカフカお布団は必要ありませんよね。お布団が必要ないと判断されると、すこしずつ膜が剥がれ落ちてきます。この剥がれ落ちたものが、生理の経血です。子宮内膜を剥がすため子宮を収縮させているのがプロスタグランジンという物質です。こうして、生理は月に一度のペースで訪れます。

 

なぜ痛くなるの・・・?

子宮口が狭い

剥がれ落ちた子宮内膜が狭い出口を通ろうとすると、それが痛みとして現れることがあります。これは遺伝的な要素も含まれています。自然分娩で出産すると子宮口が押し広げられるので自然分娩を経験すると生理痛が軽くなるという人も多いです。

冷えやストレスによって

身体が冷えていると血行が悪くなってしまいますよね。血行が悪いと酸素や栄養が上手く子宮まで運ばれず子宮の機能が落ちてしまいます。そうすると、経血が上手く体外へ出すことができず、プロスタグランジンの分泌量が増えてしまいます。プロスタグランジンは子宮を収縮させる役割だけでなく痛みを感じやすくさせてしまう作用もあるので生理痛として腹痛や腰痛が起こってしまいます。普段は生理痛なんて全く感じない!という人でも冬になって身体が冷えると生理痛が出てくる、といた方もいると思います。ストレスもホルモンバランスを崩し、血行不良を引き起こしてしまいます。

 

生理痛を和らげるにはどうしたらいいの?

身体を温める

プロスタグランジンの分泌量を減らすためにポカポカな身体、骨盤にしていきましょう。生理中はシャワーでさっと済ます方もいると思いますが、お風呂につかって身体をしっかりと温めましょう。お灸をしたり、カイロをお腹や腰に貼る、腹巻きも効果的ですよ。また、血行不良を改善するのはストレッチも有効ですよ。大きく伸びをしたり、深呼吸をしてみましょう。

 

お灸をするなら関元(かんげん)、三陰交(さんいんこう)、血海(けっかい)がオススメですよ♪

関元・・・おへその真下から指4本分のところ

三陰交・・・内くるぶしから上に指4本分のところ

血海・・・内膝から上に指3本分のところ

カイロはおへその下や仙骨(おしりの真ん中辺りにある逆三角形の骨)の辺りがオススメの場所です。

身体を冷やしてしまうような薄着や、締め付け感のある服、コーヒーなどは控えましょう。

01お灸

 

アロマも効果がありますよ♪

香りは、心と身体の両方に様々な影響を与えてくれます。心と身体のバランスを整え、不調を緩和してくれる事が期待できます。生理痛緩和にオススメのアロマもいくつかご紹介します。

ローズ・・・女性ホルモンのバランスを整えてくれたり、ストレス解消、アンチエイジングにも効果があり女性のための万能薬のようなアロマです。

イランイラン・・・心を落ち着かせるような効果や、楽しいというような喜びの感情をもたらします。

ゼラニウム・・・緊張を緩めて、不安感やイライラを取り除いて、心と身体を穏やかにします。

ラベンダー・・・不安や心配を取り除いて、深くリラックスさせる効果があります。安眠作用もあるので寝る前にもオススメのアロマです。

0435

ひどい生理痛にお悩みの方は、まず身体を冷やさないように夜は湯船につかる、カイロを使うなど無理なく出来る範囲のことからはじめてみてください(*^-^*)☀

鍼灸でも生理痛の改善ができますので、ぜひご相談下さい。

LINEでのご予約はこちら

妊活について詳しく知りたい方はこちら

妊活・不妊治療 ~タイミング法(タイミング療法)とは~

こんにちは、鍼灸師の林です。

今回から回数を分けて不妊治療で行われる治療法をご紹介していきます。療法によっては、ご夫婦でも行えるもの、また高度な医療技術が必要とされるものがあります。タイミング法(タイミング療法)・人工受精・体外受精・顕微受精 一つずつ紹介していきます♪

 

タイミング法(タイミング療法)

簡単にいうと、「一番妊娠しやすい時期に性行を行う」といった方法。この方法は、病院に行かなくてもご自宅で行える方法でもあります。卵子の寿命は排卵から24時間ほど、そのうち精子と受精できるのは薬6~8時間です。そのため、排卵日の2日前くらいに性行を行い精子が卵子と出会いやすい状態を作っておきます。

 

ご夫婦のみでの妊活

基礎体温を測定して、排卵の時期を定めます。また、排卵検査約を使うことで排卵の時期をより正確にみることができます。今はCMで放送されたりもしてなんとなく、敷居が低くなったかな?と思ったりもします。今はアプリもあって、生理開始日時や、終了日時を入力すると排卵日を教えてくれますよね。ハレノヒでは、基礎体温+アプリ+排卵検査約もしくは、アプリ+排卵検査薬という組み合わせでご夫婦で妊活をされている方が多いです。

ご夫婦で妊活をしていても、なかなか妊娠できない場合は卵子が出てくる通り道が塞がっていて、うまく排卵できていないと言うことや精子に問題があるということ等もありますので一度産婦人科で検査を受けても良いと思います。

こちらに以前紹介したものを載せてあります→男性不妊

 

病院だと・・・

経膣超音波検査で、卵胞の大きさを測かります。卵胞が直径18~22mm程度になると排卵されるので、排卵日近くに病院で大きさを測り、あと何日で排卵するかを予測します。またホルモン検査では、尿の中の黄体刺激ホルモン(LHと表記されることもあります)の数値を調べることができます。このホルモンは、排卵の10~12時間前に分泌がピークを迎えるため、LHの数値も排卵予測の目安となります。そのほか、子宮内膜の厚さを測ったり、子宮頸管粘液検査を行ったりすることで、総合的に排卵日を予測することがあります。

 

最後にまとめると・・・。ご夫婦だけでもできるし、病院でみてもらうとより詳しく排卵の時期を教えてもらえる、という方法です。

次回は人工受精についてご紹介していきますね(*^-^*)

 

 ♡妊活ページ♡              ♪美容鍼ページ♪

bnr-ninkatsu 美容鍼


 

整体 不妊治療 美容鍼 腰痛 鍼灸は豊橋市の治療院・整体院

「総合治療院ハレノヒ」 

住所 〒440-0066 愛知県豊橋市東田町156-1

(市電:井原駅 徒歩3分)

TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)

公式サイト

https://chiryoin-harenohi.com/

【営業時間】

平 日   /  10:00~12:00 13:00~21:00    受付19:00まで

土曜日        /   10:00~12:00      13 :00~20 :00    受付19:00まで

定休日        /   日曜・祝日

駐車場    / 前2台・後6台


総合治療院ハレノヒではマッサージ・はり・きゅう・東洋医学・日本伝統療法(JTT)・プラマ療法・指圧・整体・カイロプラクティック・KenYamamotoテクニック・ストレッチなどの施術で治療を行っております。

 

3 / 41234
ページトップへ