豊橋市|総合治療ハレノヒ|不妊・頭痛・肩こり・美容鍼

豊橋の総合治療院ハレノヒ

\ 確認は今すぐ /
\ LINE・WEB予約は24時間受付中! /

News

お知らせ & コラム

ブライダルチェックで行う検査 愛知県豊橋市(豊川市)

こんにちは、鍼灸師の林です。

皆様、ブライダルチェックという言葉は聞いたことありますか?

近年、婦人科さんで行われており、結婚前に婦人科系疾患の可能性がないかを検査となっています。男女ともに初婚年齢が上昇していることもあり、妊娠に備えて、自分の身体の状態を先に知っておきたいという方が増えてきているのか、ブライダルチェックを受ける方も増えてきているようです。

結婚してからも受けられる検査ですので、

「私、結婚してかなり経つけど…💦」という方もご安心ください!

 

一体どんな検査をするの?内容は?

 

 

 

 

 

 

 

病院によって検査内容は変動しますが、一般的に下記の検査を行う病院が多いです。

血液検査 ≪検査する機能・感染症≫ 

・貧血・肝機能・腎機能・脂質・代謝
・感染症(B型肝炎・C型肝炎、梅毒、HIV)
・風疹抗体(妊娠中に風疹にかかると胎児の異常や流産の原因になる)

 

おりもの検査 ≪検査する感染症≫

クラミジア、淋菌、トリコモナス、カンジタ

 

超音波検診

・子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣腫瘍の有無、子宮や膣の奇形

 

子宮頸がん検診

 

さらに、より詳しい検査をしたい方のために、検査を受けられる病院もあるそうです。

オプションという形で別途料金を支払い、追加検査を受けます。

子宮体がん検査…子宮内膜にできる癌。(子宮頸がんとは別の癌)

HPV検査…子宮体がんの原因であるヒトパピローマウイルス(HPV)に感染していないかの検査

AMH検査…アンチミューラリアンホルモンの検査。卵巣予備能を調べる検査で、簡単にいうと女性の身体の中にどれぐらい卵子が残っているかな?ということを調べてくれます。

女性ホルモン検査…黄体形成ホルモン、卵巣刺激ホルモン、エストロゲン、プロラクチンの数値を検査

甲状腺ホルモンの検査…甲状腺ホルモンと甲状腺刺激ホルモンの値を検査します

 

また、男性の検査をしてくれる婦人科さんもあります!!

 

メンズブライダルチェックについてはこちらから🥰

↓↓↓↓

メンズブライダルチェックについて✨

 

結婚前でないと受けれない、ということではないそうで、不妊治療専門のクリニックで検査してもらうのはちょっとハードルが高い…。と感じている方が最初に受けるケースもあるそうです。

 

≪豊橋市でブライダルチェックが受けられる病院≫

ジュンレディースクリニック

つつじが丘ウィメンズクリニク

小石マタニティクリニック

中岡レディスクリニック

 

≪豊川市でブライダルチェックが受けられる病院≫

藤澤フラウエンクリニク

渡辺マタニティークリニック

リバーベルクリニック

 

≪蒲郡市でブライダルチェックが受けられる病院≫

オレンジベルクリニック

など。

 

お身体の状態をしっかりと把握していくことは大切な事です☀

ご結婚前に、パートナーの方と一緒に検査を受けてみてはいかがでしょうか?

 

2019年11月11日追記

鍼灸師の林です。

現在、妊活や不妊治療でご来院の患者様を多く担当させて頂いています。

比較的、不妊治療専門のクリニック、もしくは産婦人科に通院している患者様の方が多いですが、病院に行く前に体質を改善をしたい、という方もいらっしゃいます。

 

病院に通院されていない患者様に、初回のカウンセリング時に、「今後病院への通院は考えていますか?」という質問に対して、「病院での治療を受けるかは分からないけれど、検査はした方がいいのかなと思っている。」とおっしゃる方がとても多いです。

 

子どもが欲しい。でも授かれない。

十分な夫婦生活があるにも関わらず、妊娠に至らない理由は、もしかしたら、女性側、もしくは、男性側にあるかもしれません。

女性の場合は、卵管が詰まっていたり、排卵が上手く行う事が出来なかったり、子宮に病変があったり…。

男性の場合は、精子が少なかったり、動きが悪かったり…。

もし、妊娠できない理由があるのであればなるべく早く知るためにも検査をオススメしております。

その際、ブライダルチェックで検査を受ける方、その先もしかしたら不妊治療を受けるかもしれないという気持ちで不妊治療を行っているクリニックへ受診し検査を受けるされる方もいらしゃいます。

過去に、妊娠希望だが検査は受けたことが無いという患者様に対し、検査を受け身体の状態を知ることも大切とお伝えしたことろ、ブライダルチェックを受けられました。その結果、AMHの数値が低くかったそうです。

このように、検査を受けることで理由が見つかることがあります。

(AMHって何?と感じた方はコチラの記事をご覧下さい。⇒不妊治療で行う検査・AMH(アンチミュラー管ホルモン)について
(AMHを自宅でも検査できる検査キットについて⇒F check(エフチェック)~日本初!卵巣年齢をセルフチェック検査キット~

 

最後に…。

ブライダルチェックでは卵管の詰まりがあるかどうかを調べる、卵管造影検査や卵管通水検査が含まれない事が多いのです。

よりしっかりと調べたい方は、卵管造影検査、通水検査が行える病院を探して頂く事をおススメします🍀

 

妊活・不妊施術「お試しトライアル3回コース」20,660円を14,800円に

不妊症とタバコの関係

こんにちは、鍼灸師の林です。

妊活や不妊治療を目的でご来院頂いている患者様に、初回記入してもらうカルテ。そのカルテには、タバコを吸っているかどうか、ということを記入して頂いています。そのあと、カウンセリングでどれぐらいの量を吸っているのか、ということもヒアリング。旦那さんもタバコを吸っているか、お伺いしています。

なぜ、タバコの話しをきくかというと、妊活や不妊治療とタバコは非常に相性が悪いからなんです。

 

タバコの煙には約4000種類もの化学物質が入っており、その内の約400種類は有害物質、約30種類は発がん物質だと言われています。この有害物質・発がん物質が男性・女性の不妊症の原因に関わっていると言われています。

 

男性に与えるタバコの悪影響

・精子の数の減少

・精子の運動能力低下

・精子の奇形率増加

 

女性に与えるタバコの悪影響

・卵子を老化させやすくなる

・卵子の発育に異常が起きる

・体外受精の際の受精率低下

・卵胞ホルモン※1、黄体ホルモン※2分泌低下

・子宮着床障害や卵管障害による不妊症

※1卵胞の発育を促進する作用、乳腺の発育を促進する作用、女性らしい身体を作る作用等があるホルモン

※2着床をしやすくして妊娠を維持する作用、排卵抑制作用、体温上昇作用等があるホルモン

 

このように、煙草は男女双方の不妊の原因に関わってきます。

不妊において、こんな症状が出たらタバコのせいだ!!ということはありませんが、上記のような事だけで無く、身体の各器官(肺はもちろん、子宮・卵巣・精巣等の生殖器)にも悪影響を与えてしまうので妊娠を望んで見える方はタバコを吸わないようにしましょう。また、副流煙には喫煙者自身が吸い込む煙の数十倍の有害物質が含まれているので、本人が吸っていなくても身体は影響を受けてしまいます。ですので、同居の方が喫煙者の場合は禁煙をしてもらう、極力吸わないようにしてもらう等、協力をしてもらうことも大切です。

 

 

ご夫婦で禁煙者、もしくはどちらかが禁煙者、同居の方が喫煙者の方に、出産後もなるべくタバコを吸って欲しくないなぁ、という思いをこめて、赤ちゃんに与えるタバコの影響についてもご紹介しますね

 

⇓お問い合わせはコチラ⇓

不妊症っていつから?

こんにちは、鍼灸師の林です。

不妊は病気ではないので、不妊病とは言われず、子どもが授かりにくい症状として不妊症と言われます。

 

いつから私たちは不妊症と定義されるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

日本産婦人科学会の定義としては、結婚後1年以上たっても妊娠に至らない場合不妊症となります。

以前までは結婚後2年間経っても妊娠に至らない場合が不妊とされていましたが、平成27年8月29日、日本産婦人学会の理事会において、1年間と短縮されました。

 

WHOは2009年から、米国の生殖医学会は2013年から結婚後1年妊娠にいたらなかった場合を不妊と定義しているので、日本もそれにのっとり、期間を短くしたのかもしれませんね。

 

不妊の原因を特定することは難しい…。 

 

 

 

 

 

 

一般に病気は頭が痛い、お腹が痛いなど、何か症状があって、どうして起きているのかを知るために検査を行い、原因を突き止めます。そして、○○病、○○症、○○症候群などの病名(診断名)が付き、治療を行って行きます。

しかし、不妊症は頭痛のような痛みも無く、不快感もなく、検査でわかることはあまりに少ないため、原因の特定が難しいのです。

ハレノヒでは妊活希望の患者様には専門のカルテを記入して頂くのですが、原因不明の欄に〇印をつける方が多くいらっしゃいます。ホルモンの数値も良かった、AMHの値も異常なし、旦那さんの検査もOKだった。だけどなかなか妊娠に至らない、という方が多くいらしゃることが分かります。

 

検査に特に問題がなくても、受精できない時もあるし、受精したとしても、うまく細胞分裂しないこともあります。
排卵をしていても、卵子が空砲だったり、変性していることもありますなので、不妊症の原因に関しては、妊娠に至る過程の段階での何らかの障害があると考えられています。
それを排卵障害とかピックアップ障害、受精障害、卵管障害、着床障害といった呼び方をします。
卵自体の問題もあるようで、卵の質が落ちていて、赤ちゃんまでいけない卵、染色体異常がいっぱい発生する場合もあります。

 

妊娠に至らないのは、私の子宮や卵巣になにか問題があるのだろうか、ホルモン数値がおかしいのか、多くの方はそういうことを気にされる方もいらっしゃいます。しかし、不妊症に関しては、検査の結果は正常だったり、仮に何か見つかっても、本当の原因までは特定できないことがほとんどです。

 

何かしらの原因があって、そのプロセスで障害が起きています。

まだまだ、今の医療技術では全てを解明することは難しいそうです。

特別養子縁組・普通養子縁組・里親の違い

こんにちは、鍼灸師の林です。

 

特別養子縁組って聞いたことありますか?数年前、『はじめまして、愛しています。』というドラマで尾野真千子さん、江口洋介さんが特別養子縁組で子供を迎え、家族になっていく姿を熱演されていましたね。
また、NHKで放送されている南海キャンディーズの山ちゃんとYOUが出演している『ねほりんぱほりん』という番組でも紹介されていました。(これ本当におもしろくてオススメの番組です。皆さん是非一度見てみて下さい!)

 

 

 

 

 

 

 

血は繋がっていないけれど、家族を作る方法は3つあります。

特別養子縁組、普通養子縁組、里親制度

何が違うのかご紹介していきますね。

 

里親

親権: 産みの親にある

子どもの年齢: 18歳未満

養育費:里親手当あり、国や地方自治体からの養育費あり

 

なんらかの事情で産みの親の元で育つことが困難となった子供を預かり一時的に家庭環境の中で育てていく制度になります。また、児童相談所からの委託を受ける事で里親となることができます。

 

普通養子縁組

親権: 育ての親、産みの親どちらにもある

戸籍: 養子、養女と記載

育ての親との離縁:認められる

子どもの年齢: 年齢の制限はない

養育費: なし

 

こちらは、育ての親が親権者(産みの親)と契約を結ぶことで養子縁組を行うことができます。実の親と育ての親がいて、2重の親子関係を結ぶことができます。

 

特別養子縁組

親権: 育ての親にある

戸籍: 長男、長女と記載

年齢: 6歳未満

育ての親との離縁: 原則として認められない

養育費: なし

育ての親の条件:夫婦であること、25歳以上であること(一方が25歳以上の場合、もう一方は20歳以上であればOK)

 

産みの親との関係を断ち、子どもが最善の環境で育つことを考え、新しい親子関係を作る制度が特別養子縁組です。赤ちゃん(や子ども)を育ての親の元に預け、家庭裁判所の審判の申し立て、6ヵ月以上の試験養育期間があり、審判が確定すると特別養子縁組が成立、法的に育ての親の実子になります。

その他、子どもを家に迎えるにあたって研修があったり、家庭環境の調査があったりと、子どもを迎える準備も行います。

 

 

細かいところは省きましたが、大まかに3つを分けるとこのような違いがあります🍀

気になった方は厚生労働省が提示しているページを覗いてみてくださいね🌼

【厚生労働省・特別養子縁組について】

 

不妊治療補助金について(体外受精・顕微授精)豊橋市

こんんちは、鍼灸師の林です🍀

前回、一般不妊治療で助成金を使うことができるとご紹介を致しました。

それと合わせて、体外受精、顕微授精の際に申請することができる助成金の紹介をしていきます☺!
~ 補助金額~
1回15万円(治療内容によって7.5万円)
初回に限り30万円(H28年1月20日より)
~助成の対象範囲、回数~

妻の年齢が43歳未満であること
40歳未満の場合は通算6回まで
初めての助成を受ける際の治療開始時の妻の年齢が40歳以上43歳未満の場合は通算3回まで
~男性不妊についての助成~
特定不妊治療に至るまで、精子を精巣、精巣上体から採取した際に上限15万円まで助成

主治医の治療方針により指定医療機関(豊橋市民病院、竹内産婦人科、つつじが丘ウィメンズクリニック)以外での
医療機関で男性不妊治療を行った場合も対象となります。
必ず事前に主治医への相談を行ってください。

主治医の治療方針により、採卵前に男性不妊治療を行ったが、精子が採取できずに治療が終了した場合に限り男性不妊治療のみが助成の対象となります。

 

~対象となる方~
法律上の夫婦
夫または妻の一方、または夫婦で豊橋市内に居住している方
夫婦の所得合計が730万円未満であること
指定医療機関で治療を受けた方

(豊橋の指定医療機関…豊橋市民病院、竹内産婦人科、つつじが丘ウィメンズクリニック)

 

申請方法など、豊橋市のHPに載っておりますのでご確認ください☀

↓こちらをクリック↓

不妊に悩む方への特定治療支援費補助金交付


不妊治療 美容鍼 整体 腰痛 鍼灸は豊橋市の治療院・整体院

「総合治療院ハレノヒ」 

住所 〒440-0066 愛知県豊橋市東田町156-1

市電:井原駅 徒歩3分)

TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)

トップ

土曜日        /   10:00~12:00      13 :00~20 :00    受付18:00まで

定休日        /   日曜・祝日

駐車場    / 前2台・後6台

※ヘッドスパ・フェイシャル・オイルマッサージは併設のサロン(HARENOHIヘッドスパ・エステ)にて施術致します。


総合治療院ハレノヒではマッサージ・はり・きゅう・東洋医学・日本伝統療法(JTT)・プラマ療法・指圧・整体・カイロプラクティック・KenYamamotoテクニック・アロマフェイシャルマッサージ・全身アロマオイルマッサージ・ヘッドスパ・ヘッドマッサージ・ストレッチ・ストレッチポールなどの施術で治療を行っております。

不妊治療での補助金(人工授精)豊橋市

こんにちは、鍼灸師の林です。

不妊治療を行うにあたり、補助金が下りることはご存知でしょうか?

体外受精や顕微授精で補助金を使えることを知っている方も多いかとおもいますとが、実は人工授精から補助金を使うことができるんです☺!

 

豊橋市の一般不妊治療(人工授精)の補助金の形態は下記のような形態になっています。
~補助金額~
自己負担額の2分の1以内の金額
上限4万5千円
~補助期間~

補助開始から継続して2年間
(愛知県内の他の市町村で補助を受けた期間も含まれます。)
この補助を利用して妊娠・出産に至った場合、そこからまた2年間の補助期間がある


~補助の対象となる方~
法律上の夫婦
夫または妻の一方、または夫婦で豊橋市内に居住している方
人工授精に係わる不妊治療を受けた方
夫婦の所得合計が730万円未満であること
治療開始時の妻の年齢が43歳未満の夫婦であること(H28年4月1日より)

 

申請方法などは豊橋市のHPに掲載されていますのでご確認ください(*´▽`*)

↓こちらをクリック ↓

一般不妊治療費補助金交付

 

スマホアプリの排卵予測にプラス!排卵検査薬を使ったタイミング法!!

こんにちは、鍼灸師の林です。ハレノヒにご来院頂いている患者様には2パターンの方がみえます。病院へ通いながら鍼灸治療を受けて見える方、ご夫婦で妊活をしながら鍼灸治療をしてみえる方。

不妊治療専門の病院では、タイミング法・人工受精・体外受精・顕微受精といったことを行っていくのですが、ご夫婦での妊活になるとタイミング法をとる形になります。

 

今日はご夫婦だけで妊活をしてみえる方によくお話していることを、少しでも多くの人に知ってもらいたいな、と思いながらブログを書きますね✨

 

今、アプリってめっちゃ便利です👌

 

 

 

 

 

 

今は生理や自分の身体を管理するアプリがあって、生理予定日を教えてくれたり排卵日を予測してくれたりもしますよね。

妊活カウンセリングでどうやってタイミングを取っているか聞くと、基礎体温+アプリ+排卵検査薬でタイミングをとっている、もしくはアプリ+排卵検査薬を使ってタイミングを行っている方が増えています。

ルナルナの使っている方とっても多い!!(私はラルーンやFloフローというアプリを使用しています)

 

そして、カウンセリングをしているとアプリだけでタイミングをとっています。という方も。

アプリだけで、タイミングとってる方には基礎体温か、排卵検査薬を使ってほしいなぁ、というお話しをすることもあります。

(基礎体温や排卵検査薬を使ったタイミング法をずっと行っていてそれがストレスになっちゃって今は使ていないって方はよし!って思うまではアプリを使ったり、おりものをみたりしてゆるめ妊活で頑張りましょう!)

 

 

検査薬で反応が出るのはなぜ?どういう仕組みになているの?

 

 

 

 

 

 

排卵日が近づいてくると、黄体刺激ホルモン(かっこよく略すとLH)というホルモンが大量に分泌されます。黄体刺激ホルモンは、女性ホルモンの黄体ホルモン(プロゲステロン)を分泌してね、と合図を送ってくれるホルモンになります。その、黄体刺激ホルモンに反応して排卵時期を定めてくれるのが排卵検査薬なんです♪

日本製品ですと、排卵日の約1日前に陽性反応が起こる物が多いですが、海外製品だともう少し早く陽性反応を出るものが多いです。

 

 

どの時期に排卵検査薬を使うのがベストなの?

 

 

 

 

 

 

妊活鍼灸のカウンセリングでお話をお伺いするとそろそろ排卵の時期かな?という時期に排卵検査薬を使う方が多いのです。

ですが!!

おすすめはアプリの予測日よりも早めに使う事です!!!

アプリもかなり正確に計算して日にちを割り出してくれていますが、アプリは自分の身体じゃないもの。自分の身体の状態はどうですかーー?って。そろそろ排卵予定日が近づいてきたな、と思ったら少し早めに確認してくださいね。もし排卵が予定日よりも早くきてたのに、アプリ予測ではこの日だから!待っていたらもったいないです!!

少しでも、薄くても、陽性反応が出てるな、と思ったらそこからタイミング法初めてみてくださいね◎

 

総合治療院ハレノヒで不妊治療をされた方の約65%の方がご懐妊!!

こんにちは、総合治療院ハレノヒ、鍼灸師の林です♪

 

わたくし、最近パソコンであるデータを集計しておりまして…!

総合治療院ハレノヒで不妊治療(妊活鍼灸)を受けた方の

約65%が妊娠された事が分かりました!!

(週1回程度の鍼灸治療&ご自宅でのお灸を続けて頂いた方)

 

 

西洋医学による不妊治療の成功率は年齢によって確率は変わってきますが、約30%ほどと言われております。

そんな中、継続的な鍼灸治療(週1回から10日に1回程度)ご自宅でのお灸を行って頂いた方の65%がご懐妊されているのはすごいことだと思います。

今、ハレノヒには不妊治療を終えられ、マタニティケアや産後骨盤矯正に来られている方も多数いらっしゃいます。大変な時期を乗り越え、新しい命が大きくなっていくところを近くで感じさせて頂けることは本当に嬉しいことです。

 

不妊治療は、暗闇の中にいるよう、先の見えないトンネルのようと表現される方もいらっしゃいます。でも、一緒に歩めばその先が見えてくるのではないかと思っています。

今、結果が出なくて悩んでいる方がいらっしゃれば、ぜひハレノヒにご来院ください。

 

♡ハレノヒで妊活鍼灸&マタニティケアを受けて頂いた方たちです♡

2653

 

2019年8月追記

 

頑張っているのになかなか授かることができないとお悩みのあなたへ。

鍼灸治療気になっているというあなたへ。

ハレノヒに来るきっかけになりますよう、こんな人が来ているよ、というご紹介をしています。

下記のリンクをクリックしてページに飛べます。

⇓⇓⇓

妊活鍼灸(不妊治療)はどんな人が来ているの?(年齢・病院の有無など)

 

ストレスと不妊症の関係 

こんにちは、鍼灸師の林です。

 

 

今日はストレスと不妊症の関係をご所介していきたいと思います。

人の身体は二つの自律神経によってコントロールされています。運動などをして興奮している時に働いているのが交感神経、部屋でゆったりと過ごしている時に働いているのが副交感神経です。この自律神経の中枢は、視床下部にあり、女性の生理周期をコントロールをしたり、卵巣の働きや卵子の発育、子宮内膜の形成にも関わっています。

そして、ストレスや悩み事、心身の状態にとても敏感な場所でもあります。なので、ストレス満載の身体・心だと、視床下部がパニックを起こしてしまい生理周期が乱れてしまったり、卵巣の働きが落ちたり卵子がきちんと育ってくれなくなったり・・・と様々な不調として現れてしまい、不妊症の原因にもなってしまいます。

では、ストレスを取り除くためにはどうしたら良いのでしょうか・・・?

 

副交感神経を優位にしていきましょう♪

ゆっくりとお風呂につかったり、イスに座ってお茶を飲んでくつろいだり、お灸をして身体を温めたり、心を穏やかな状態にしていきましょう。天気の良い日には、少しゆっくりめの歩調でのお散歩もオススメです。

このような事以外にも自分がやっていて落ち着くなぁ、と思うことをしてみて下さい。ストレスが小さくなって、心に余裕が生まれてくる事で、視床下部のもパニックを起こすこともなくなってきます。

肩の力を抜いてリラックスした状態での生活をしていきましょう♪

 

基礎体温を測るとわかる事

こんにちは、鍼灸師の林です。

皆さんは基礎体温計もっていますか?熱があるかどうか、を測る物よりもより正確に体温が測ることができ、女性の身体のリズムを調べることができます✨

今日は基礎体温を測る事のメリットを知っていって下さいね!

 

基礎体温とは・・・?

寝起き直後で体が一番安静な状態にあるときの体温のことです。少し寝返りを打っただけでも体温は上昇してしまうので、朝目を覚ましたタイミングで、寝たままの状態で口腔内の体温を測る必要があります。

1基礎体温

上の図のように、女性の身体には4つの周期があります。

月経期→卵胞期→排卵期→黄体期の順で大体28~30日周期で巡っていき、そして月経が始まると、基礎体温は低くなり、低温期になっていきます。そして排卵が起きると黄体期に移り高温期になります。

また、この4つの周期の中で妊娠しやすい時期が卵胞期・排卵期で、最も妊娠しやすいのが排卵期になります。不妊治療を行っている方は、排卵日が分かるよう毎日測定しているよ、という人も多いと思います。

 

基礎体温を測るメリット

毎日の測定で自分の体調や気分の変化や生理が始まる時期、排卵の有無、妊娠しやすい時期、ダイエットに最適な時期、お肌の調子が良い時期などが予測できる、いわば自分の身体を見ることができる鏡の様なものです。

ダイエットに最適でお肌の調子が良くなる時期は、卵胞期・排卵期・黄体期の前半です。特に、卵胞期はエストロゲンの分泌量が増加するので、身体が軽くなり代謝が上がります。また、水分や老廃物の排泄もスムーズに行ってくれるますよ。

自分の身体を基礎体温で管理することで、お肌の調子が良い時期にデートをしよう、生理が来ない時期に海やプールに出かけよう、と身体に合わせて予定を立てることもできますよ♪

 

基礎体温測定めんどくさいなぁ・・・と思っていた方が毎朝測ってみようかな、と思ってもらえたら嬉しいです。今はスマートフォンのアプリでも基礎体温の管理ができるものもありますよ。

患者様の中には、不妊治療を行っている病院に提出するために基礎体温を手書きで書いている方もいらっしゃいますが、スマホの画面を見せながら「最近の基礎体温、こんな感じなんですけど…。」とご相談頂く方も多いです。

文明の利器、使わない手は無い!と思っています(*´ω`*)

 

4 / 512345
ページトップへ