豊橋市|総合治療ハレノヒ|不妊・頭痛・肩こり・美容鍼

豊橋の総合治療院ハレノヒ

\ 確認は今すぐ /
\ LINE・WEB予約は24時間受付中! /

News

お知らせ & コラム

季節の変わり目対策(愛知県豊橋市豊川市)

こんにちは。鍼灸師の山本です。まだ㋈ですが早めに気温が変わってくる10月の対策を書いていこうと思います。

10月は季節の変わり目で、昼夜の寒暖差や空気の乾燥などが体に影響しやすい時期です。体調を崩しやすいポイントと対策をまとめます。

10月に気を付けたい体の不調と対策

1. 冷えによる不調(腰痛・肩こり・関節痛)

朝晩は気温が下がり、筋肉や関節がこわばりやすくなります。
軽いストレッチや温かい飲み物を取り入れ、首・腰・足首を冷やさないようにする。

2. 自律神経の乱れ(倦怠感・不眠・頭痛)

昼夜の寒暖差や日照時間の減少で自律神経が乱れやすくなります。
起床後に朝日を浴び、深呼吸や軽い運動でリズムを整える。入浴はぬるめのお湯でリラックス。

3. 秋の花粉・乾燥による呼吸器トラブル
ブタクサなど秋の花粉や乾燥した空気で、鼻や喉の不調が増えます。
加湿器やマスクを活用し、うがいや鼻うがいで粘膜を守る。

4. 胃腸の不調

秋の味覚や食欲の増加で食べ過ぎ、飲み過ぎになりがち。
よく噛んで食べ、消化に良い温かい料理を中心に。

5. メンタル面の不安定さ(秋うつ傾向)

日照時間の減少で気分が落ち込みやすくなります。
散歩などで体を動かし、生活リズムを一定に保つ。

鍼灸師としてのアドバイス

ツボでは、足三里(あしさんり)や三陰交(さんいんこう)が冷えや胃腸のケアにおすすめ。

体が冷え始めるこの時期からお灸を習慣にすると、免疫力アップにもつながります。
この時期はギックリ腰など急に痛みがでることも多いです。

整体・鍼灸での施術は豊橋市の総合治療治療院ハレノヒを是非お試しください。


妊活・不妊 頭痛・肩こり・腰痛 美容鍼 は豊橋市の治療院・整体院
「総合治療院ハレノヒ」
住所 〒440-0026 愛知県豊橋市多米西町2丁目5-3
TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)
https://chiryoin-harenohi.com/
駐車場       /   5台

日/祝
9:00〜12:00 - - -
14:00〜20:00
(受付18:00まで)
- -

△土曜日の午後 13:00~18:00(受付16:00まで)


総合治療院ハレノヒでは鍼灸・マッサージ・指圧・整体(日本伝統療法)・カイロプラクティック・吸玉療法・ストレッチ・ハイボルテージ・超音波などの施術で治療を行っております。また再発防止のため体幹ストレッチ・ストレッチポール・筋力トレーニング・お灸など、お家で出来るセルフケアを丁寧にお伝えします。

お知らせの一覧に戻る

ページトップへ