豊橋市|総合治療ハレノヒ|不妊・頭痛・肩こり・美容鍼

豊橋の総合治療院ハレノヒ

\ 確認は今すぐ /
\ LINE・WEB予約は24時間受付中! /

News

お知らせ & コラム

夏に向けての対策をしましょう(愛知県豊橋市豊川市)

こんにちは、訪問マッサージ担当の山本です。直近の3月から4月にかけて、季節の変わり目で体調を崩された患者様が多かったです。近年は温暖化の影響か、ゴールデンウィーク頃には暑い日がきている印象があるので少し気が早いですが夏に向けてお身体を整えておくといいかもしれません。

夏に向けてやっておきたい健康対策
1. 胃腸を整えておく
夏は冷たい飲み物や食べ物で胃腸が冷えやすく、体調を崩しやすい季節です。今のうちから胃腸を温めて、弱らせないようにするのが◎。
温かい食べ物・飲み物を中心に、発酵食品(味噌、納豆、ぬか漬けなど)を取り入れる
鍼灸で「脾胃(ひい)」の経絡(ツボ)を整えるのもおすすめ。
※脾経や胃経のツボは下肢に多いのでお風呂に入って身体を温めながら下肢全体をもんであげるといいです!細かい場所等分からない事があれば気軽に聞いてください。

2. 水分代謝を高める
梅雨〜夏にかけて湿気が増えるので、身体にも水分が溜まりやすいです。元々むくみやだるさが出やすい方は注意して下さい。
軽めの運動(ウォーキングやストレッチ)で汗をかく習慣をつけましょう。
利尿作用のある食材(はとむぎ、とうもろこし、きゅうりなど)を食べてトイレに行く回数を意識的に増やすのもいいかもしれません。

3. 体温調節のトレーニング
エアコンに頼りすぎると、自律神経が乱れがちになります。春〜初夏のうちに、少し汗をかく習慣をつけておくと、夏バテ予防に。
早朝や夕方に散歩したり、軽い筋トレやヨガもおすすめ。

4. 紫外線・肌対策
夏は紫外線の影響で肌がダメージを受けやすいです。ビタミン補給と保湿で、夏に備える肌作りを。緑黄色野菜(ビタミンC・Aが豊富)を積極的にとること。
睡眠の質を上げる(肌の修復に重要)
鍼灸では「美肌」目的の美容鍼も◎

5. 早寝早起きで体内リズムを整える
夏は陽の気が強くなる季節なので、生活リズムも「陽」に合わせると体調が安定します。
※簡単に言うと、身体を動かしたり、家族友人とお出かけしたりすることです。
早寝早起きを意識(遅くても23時には就寝が理想)や朝日を浴びると自律神経の調整になるので起床後カーテンをあけて伸びをするのもいいです。

整体・鍼灸での施術は豊橋市の総合治療院ハレノヒを是非お試しください。


妊活・不妊 頭痛・肩こり・腰痛 美容鍼 は豊橋市の治療院・整体院
「総合治療院ハレノヒ」
住所 〒440-0026 愛知県豊橋市多米西町2丁目5-3
TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)
https://chiryoin-harenohi.com/
駐車場       /   5台

日/祝
9:00〜12:00 - - -
14:00〜20:00
(受付18:00まで)
- -

△土曜日の午後 13:00~18:00(受付16:00まで)


総合治療院ハレノヒでは鍼灸・マッサージ・指圧・整体(日本伝統療法)・カイロプラクティック・吸玉療法・ストレッチ・ハイボルテージ・超音波などの施術で治療を行っております。また再発防止のため体幹ストレッチ・ストレッチポール・筋力トレーニング・お灸など、お家で出来るセルフケアを丁寧にお伝えします。

お知らせの一覧に戻る

ページトップへ