豊橋市|総合治療ハレノヒ|不妊・頭痛・肩こり・美容鍼

豊橋の総合治療院ハレノヒ

\ 確認は今すぐ /
\ LINE・WEB予約は24時間受付中! /

News

お知らせ & コラム

睡眠について 愛知県豊橋市(豊川)

こんにちは。訪問担当の山本です。皆様睡眠はしっかり取れていますでしょうか。
睡眠がしっかり取れていると免疫力が上がりインフルエンザやコロナなど病気に負けない身体をつくることができます。
睡眠は量 質 共に大切ですが量を確保するのは忙しい方は大変だと思うので今回は質に関して話しをしようと思います。

睡眠の質を向上させるためには、生活習慣や環境を整えることが重要です。以下のポイントを実践することで、深く質の高い睡眠を得られる可能性が高まります。

1. 規則正しい生活リズムを保つ
毎日同じ時間に就寝・起床することで、体内時計(サーカディアンリズム)が整い、自然な眠気が訪れやすくなります。休日でもなるべく同じリズムを維持しましょう。

2. 寝る前の習慣を見直す
就寝1~2時間前は、スマートフォンやパソコンの使用を控え、リラックスする時間を設けましょう。ブルーライトはメラトニンの分泌を抑制し、睡眠を妨げるため、代わりに読書やストレッチ、瞑想を取り入れると良いでしょう。

3. 適度な運動を行う
日中に適度な運動(ウォーキングやストレッチ)を行うことで、体温のリズムが整い、夜に自然と眠気が訪れます。ただし、寝る直前の激しい運動は交感神経を刺激し、逆に眠りを妨げる可能性があるため注意が必要です。

4. 寝室環境を整える
寝室の温度や湿度、光の環境を整えましょう。理想的な室温は16~22℃、湿度は50~60%程度です。また、遮光カーテンを使い、音を遮断することで睡眠の質が向上します。快適な寝具を選ぶことも重要です。

5. 食事とカフェインの摂取を見直す
寝る直前の食事やカフェイン・アルコールの摂取は控えましょう。特にカフェインは摂取後4~6時間の覚醒効果があるため、午後の摂取は避けるのが理想です。

6. ストレス管理を行う
ストレスが溜まると交感神経が優位になり、寝つきが悪くなります。深呼吸やヨガ、アロマテラピーを活用し、リラックスできる時間を作ることが大切です。

これらの方法を実践し、日々の睡眠の質を向上させましょう。


妊活・不妊 頭痛・肩こり・腰痛 美容鍼 は豊橋市の治療院・整体院
「総合治療院ハレノヒ」
住所 〒440-0026 愛知県豊橋市多米西町2丁目5-3
TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)
https://chiryoin-harenohi.com/
駐車場       /   5台

日/祝
9:00〜12:00 - - -
14:00〜20:00
(受付18:00まで)
- -

△土曜日の午後 13:00~18:00(受付16:00まで)


総合治療院ハレノヒでは鍼灸・マッサージ・指圧・整体(日本伝統療法)・カイロプラクティック・吸玉療法・ストレッチ・ハイボルテージ・超音波などの施術で治療を行っております。また再発防止のため体幹ストレッチ・ストレッチポール・筋力トレーニング・お灸など、お家で出来るセルフケアを丁寧にお伝えします。

お知らせの一覧に戻る

ページトップへ