オスグット病(成長痛)
こんにちは。
今回はオスグット病についてお話させていただきます。
ハレノヒの院長の有水です。
オスグット病(Osgood-Schlatter disease)は、主に成長期の子供や青少年に見られる膝の障害で、特にスポーツ活動が活発な男の子に多く見られます。この病気は、膝の前面にある脛骨の隆起部分(脛骨粗面)に痛みを引き起こします。以下では、オスグット病の原因、症状、診断、治療法、予防法について詳しく説明します。
1. 原因オスグット病は、膝の関節を支える筋肉と腱が成長段階にある脛骨粗面に過度のストレスを与えることによって発生します。主な原因は以下の通りです。
・スポーツ活動:特にジャンプや走る動作が多いスポーツ(サッカー、バスケットボール、陸上競技など)では、膝に繰り返し負担がかかります。
・成長期: 成長期において骨が急速に成長するため、筋肉や腱がそれに追いつかず、脛骨粗面に強い引っ張りがかかります。
・体格:身体が大きくて筋肉が発達している子供では、特にリスクが高くなることがあります。
2. 症状
オスグット病の主な症状には以下があります。
・膝の痛み: 膝の前面(特に脛骨粗面)の痛みが主な症状です。痛みは運動中や運動後に悪化します。
・腫れ:膝の前面が腫れたり、触れると敏感になることがあります。
・動作の制限:膝を曲げる動作や階段の昇降、しゃがむ動作が困難になることがあります。
・発熱や赤み:重度の場合には、膝が赤くなったり、軽い発熱を伴うこともあります。
3. 診断
診断は、主に以下の手順で行われます。
・問診:痛みの部位や運動歴、症状の経過などを詳しく聴取します。
・身体検査: 膝を直接触診し、腫れや痛みのある箇所を確認します。
・画像検査:必要に応じてX線検査を行い、骨の変化や異常を確認します。(病院の場合)
4. ハレノヒの施術方法
・整体:まずは施術で痛みの緩和と歪みを整えていきます。基本ここである程度改善すると思います。
≪セルフケア≫
・アイシング:痛みや腫れを和らげるために、氷や冷却パックを患部に当てます。
・ストレッチと筋力強化: 症状が改善したら、膝周りの筋肉の柔軟性を高め、強化するためのストレッチや軽い運動を行います。
・サポーター:膝を安定させるためのサポーターやテーピングが効果的です。
・安静:痛みがある場合は、運動を休むことが重要です。
≪病院の場合≫
・鎮痛剤・非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)などの鎮痛剤を使用して、痛みを軽減します。
5. 予防法
再発を防ぐためには、以下の予防策が効果的です。
・適切なウォームアップ:スポーツ前に十分なウォームアップを行い、筋肉をほぐしてから運動を始めることが重要です。
・トレーニングの調整: 運動量や負荷を調整し、急激な負担をかけないようにします。
・筋力トレーニング:太ももや膝周りの筋肉を強化するトレーニングを行い、膝への負担を軽減します。
・ストレッチ:運動後に十分なストレッチを行い、筋肉の柔軟性を保つことが大切です。
6. 結論
オスグット病は成長期の子供に多く見られる膝の障害ですが、適切な治療と予防策を講じることで、症状を軽減し、再発を防ぐことが可能です。特に、運動を行う際は、自分の身体の状態を理解し、無理をしないことが重要です。症状が続く場合や痛みが強くなる場合は、早めに医療機関を受診し、適切な診断と治療を受けることが推奨されます。
妊活・不妊 頭痛・肩こり・腰痛 美容鍼 は豊橋市の治療院・整体院
「総合治療院ハレノヒ」
住所 〒440-0026 愛知県豊橋市多米西町2丁目5-3
TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)
https://chiryoin-harenohi.com/
駐車場 / 5台
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | - | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | - |
14:00〜20:00 (受付18:00まで) |
〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | △ | - |
△土曜日の午後 13:00~18:00(受付16:00まで)
総合治療院ハレノヒでは鍼灸・マッサージ・指圧・整体(日本伝統療法)・カイロプラクティック・吸玉療法・ストレッチ・ハイボルテージ・超音波などの施術で治療を行っております。また再発防止のため体幹ストレッチ・ストレッチポール・筋力トレーニング・お灸など、お家で出来るセルフケアを丁寧にお伝えします。