2019年 年末年始のお知らせ
年末年始のお知らせ
12月30日19時まで営業
2019年12月31日~2020年1月5日 お休み
お休みの間、お電話での対応やメール、LINEのお返事が出来ませんのでご了承くださいませ。
また、12月中はご予約が混みあいますのでお早めのご予約をお願い致します。
News
12月30日19時まで営業
2019年12月31日~2020年1月5日 お休み
お休みの間、お電話での対応やメール、LINEのお返事が出来ませんのでご了承くださいませ。
また、12月中はご予約が混みあいますのでお早めのご予約をお願い致します。
こんにちは。
新しくハレノヒスタッフに仲間入りした鍼灸師の長谷川育代(いくよ)と申します。
豊橋生まれの豊橋育ちですが、東京で6年・大阪で16年程暮らしました。
父の病と死をきっかけに再び豊橋に戻ることとなり、このたびハレノヒとご縁をいただきました。
「何があっても絶対大丈夫!!!」 が信条です。
身体の不調にも、辛い出来事にも、必ずその裏側にさまざまな宝物が隠されていると信じています。
ご縁いただく方々のその宝探しのお手伝いをさせていただきたい。
お手伝いさせていただけたら、幸せだな~と思っています。(^-^)
初対面の方からは「しっかりしていそう」と言われることの多い私ですが、付き合いの長い人達からは「・・・・・。」
自分で言うのは恥ずかしいですが、かなり抜けています(^-^;
けれどそのお陰で、自分がいかに助けられ生きているのかを実感させていただける日々。
どれほど周りに恵まれ、どれほど自分が運が良いのか。。。日々教えていただいています。
今回、ハレノヒとご縁いただいたこともそのひとつ!!!
ここで働き始めて、スタッフの温かさ・真摯に相手を思う姿に、いつも私自身が幸せをいただいているのです。
鍼灸師となり10年が過ぎました。
まだまだ学ぶことばかりですが、今まで学んだことを活かしながら、このハレノヒという温かい空間で、私にできることを精一杯させていただきたいと思っています。
みなさま、末永くどうぞよろしくお願いいたします。
<追伸>
「いくよ」という自分の名前が好きなので、「いくよさん」「いくちゃん」「いくべぇ」etc.etc… 下の名前で呼んでいただけると嬉しいです(^^♪
こんにちは、鍼灸師の林です。
皆様、ブライダルチェックという言葉は聞いたことありますか?
近年、婦人科さんで行われているものなんですが、結婚前に婦人科系疾患の可能性がないかを検査するものなんです。男女ともに初婚年齢が上昇していることもあり、妊娠に備えて、自分の身体の状態を先に知っておきたいという方が増えてきており、このブライダルチェックを受ける方も増えてきているようです。
結婚してからも受けられる検査ですので、私結婚してもうかなり経つけど…。という方もご安心くださいね。
一体どんな検査をするの?内容は?
病院によって検査内容は変動しますが、一般的に下記の検査を行う病院が多いですよ。
血液検査 ≪検査する機能・感染症≫
・貧血・肝機能・腎機能・脂質・代謝
・感染症(B型肝炎・C型肝炎、梅毒、HIV)
・風疹抗体(妊娠中に風疹にかかると胎児の異常や流産の原因になる)
おりもの検査 ≪検査する感染症≫
クラミジア、淋菌、トリコモナス、カンジタ
超音波検診
・子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣腫瘍の有無、子宮や膣の奇形
子宮頸がん検診
さらに、より詳しい検査をしたい方のために、検査を受けられる病院もあるそうですよ。
オプションという形で別途料金を支払い、追加検査を受けます。
子宮体がん検査…子宮内膜にできる癌。(子宮頸がんとは別の癌)
HPV検査…子宮体がんの原因であるヒトパピローマウイルス(HPV)に感染していないかの検査
AMH検査…アンチミューラリアンホルモンの検査。卵巣予備能を調べる検査で、簡単にいうと女性の身体の中にどれぐらい卵子が残っているかな?ということを調べてくれます。
女性ホルモン検査…黄体形成ホルモン、卵巣刺激ホルモン、エストロゲン、プロラクチンの数値を検査
甲状腺ホルモンの検査…甲状腺ホルモンと甲状腺刺激ホルモンの値を検査します
また、男性の検査をしてくれる婦人科さんもあります!!
メンズブライダルチェック
尿検査≪検査する感染症≫
クラミジア、淋菌
血液検査≪検査する機能、感染症≫
貧血、肝機能、胃機能、脂質、代謝
感染症(B型肝炎、c型肝炎、梅毒、HIV)
風疹抗体
上記のものを行う婦人科さんが多いようです。さらに、もう少し詳しく調べたい、という方は
精液検査…精子の数、運動率、奇形を調べます。
ムンプス抗体検査…おたふく風邪の原因となるウイルス抗体を調べる検査
を行える病院もあります。
結婚前でないと受けれない、ということではないそうで、不妊治療専門のクリニックで検査してもらうのはちょっとハードルが高い…。と感じている方が最初に受けるケースもあるそうです。
≪豊橋市でブライダルチェックが受けられる病院≫
ジュンレディースクリニック
つつじが丘ウィメンズクリニク
小石マタニティクリニック
中岡レディスクリニック
≪豊川市でブライダルチェックが受けられる病院≫
藤澤フラウエンクリニク
渡辺マタニティークリニック
リバーベルクリニック
≪蒲郡市でブライダルチェックが受けられる病院≫
オレンジベルクリニック
など。
お身体の状態をしっかりと把握していくことは大切な事ですよ☀
ご結婚前に、パートナーの方と一緒に検査を受けてみてはいかがでしょうか?
2019年11月11日追記
鍼灸師の林です。
現在、妊活や不妊治療でご来院の患者様を多く担当させて頂いています。
比較的、病院に通院している患者様の方が多いですが病院に行く前に体質を改善をしたいと来て頂いている方もいらしゃいます。
カウンセリング時に、今後病院への通院は考えていますか?という質問に対して、病院での不妊治療を受けるかは分からないが検査はした方がいいのかなと思っているとおっしゃる方がとても多いです。
というのも、夫婦生活があるにも関わらず、妊娠に至らない理由が女性側、もしくは、男性側にあるかもしれないからです。
女性の場合は、卵管が詰まっていたり、排卵が上手く行う事が出来なかったり、子宮に病変があったり…。
男性の場合は、精子が少なかったり、動きが悪かったり…。
もし、妊娠できない理由があるのであればなるべく早く知るためにも検査をオススメしております。
その際ブライダルチェックで検査を受ける方もいるし、その先もしかしたら不妊治療を受けるかもしれないという気持ちで不妊治療を行っているクリニックへ受診される方もいらしゃいます。
過去に、妊娠希望だが検査は受けたことが無いという患者様に対し、検査を受け身体の状態を知ることも大切とお伝えしたことろ、ブライダルチェックを受けられました。その結果、AMHの数値が低くかったそうです。
このように、検査を受けることで理由が見つかることがあります。
最後に…。
ブライダルチェックでは卵管の詰まりがあるかどうかを調べる、卵管造影検査や卵管通水検査が含まれない事が多いのです。
しっかりと調べたい方は不妊治療を行っている病院で検査を受けて頂く方がオススメかな、と思います。
こんにちは、鍼灸師の林です。
☆イベント出店のお知らせ☆
スポーツパークフェス
日時:2019年8月31日土曜日 11時~20時
(雨天の場合9月1日日曜日に開催)
場所:岩田運動公園
(豊橋市民球場前)
今年で4回目になるイベント✨
ハレノヒでは、ヒト幹細胞培養液のお試しをさせて頂きます。
通常2,500円がイベント限定価格1,500円で受けられちゃいます!
とてもお得になっておりますのでぜひこの機会にお試し下さいませ(´▽`*)
そしてそしてこのイベント、地元の美味しいごはん屋さんやカフェも多数出展されています🍴
お酒の販売もされているので、大人はビール片手に美味しいご飯を…。
子どもたちは美味しいスイーツを食べたり、遊んだりと夏休み最後の思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
ふわふわドームもあるので小さなお子様も楽しく遊べそうです💪
きよこ先生やいくよ先生が出展ブースにいると思いますので、ご参加の際はぜひハレノヒのブースにお立ち寄りくださいませ🌼
治療院の方も休まずに営業!!院長と林は治療院で患者様対応しておりまーす👌✨
こんにちは、総合治療院ハレノヒです。
🌼お盆休みのお知らせ🌼
今年のお盆休みはスタッフが交代でお休みを頂きます。
有水院長:8月16日~19日
林先生 :8月10日~13日
きよこ先生:8月10日~14日
上記の期間お休みを頂きます。
8月10日~13日の期間、妊活鍼灸
8月10日~14日の期間、アロマフェイシャル、ヘッドスパ、まつ毛パーマ
8月16日~19日の期間、総合治療のご予約をお取りする事が出来ませんのでご了承ください。
お盆休みシーズンのご予約も埋まり始めておりますのでお早めにご予約をお願い致します。
8月12日~15日の期間営業終了時間が19時となりますので合わせてご確認下さい。
こんにちは、総合治療院ハレノヒです。
8月から午後の営業時間が変更になりますのでご確認お願い致します。
(午前中の営業時間は今まで通り、変更はありません)
8月1日から
【平日】
午前 10時~12時(今まで通り)
午後 14時~21時
【土曜】
午前 10時~12時(今まで通り)
午後 13時~19時
7月31日までは、平日も13時、土曜日19時のご予約も受け付けておりますので合わせてご確認ください。
こんにちは☀
総合治療院ハレノヒ、鍼灸師の林です。
5月1日より、新元号・令和にちなんだお友達紹介キャンペーンを行います!
ハレノヒに来たことがないお友達をぜひご紹介下さい。
新しい元号で気持ちも新しく!ハレノヒでキレイになりましょう!
ご紹介者様にはお好きな施術を1回50%オフで受けられる特典あり☆
☆期間☆
2019.05.01~2019.05.31
💗対象メニュー💗
美容鍼・アロマフェイシャル・アロマヘッドスパ
アロマボディマッサージ・ヒト幹細胞培養液
🍀ご紹介者様特典🍀
施術1回50%オフ
(現金価格より50%オフ、有効期限7月末日、一部対象外メニューあり)
普段の施術をお得に受けるもよし!
気になっている施術をお得に受けるもよし!
キレイになりたい…。癒されたい…。というお友達がいらっしゃいましたらぜひご紹介下さいね。
🌼お友達への特典🌼
・初回施術30%オフ
or
・美容鍼3回トライアル¥24,000→¥14,800
(リフトアップ美容鍼×2・アロマフェイシャル×1)
・育毛アロマ3回トライアル¥17,800→¥12,800
(育毛ヘッドスパ×2・育毛鍼灸×1)
・育毛アロマ×ヒト幹細胞¥7,500→¥4,500
・肌再生美容コース¥8,000→¥5,000
(ヒト幹細胞培養のみの方¥2,500)
その他、リフレッシュ&リラックスしたい方には
ヘッドスパやアロマオイルマッサージもオススメです☆
ご紹介を受けたお友達の方は
「○○さんからの紹介を受けました。○○のメニューを受けてみたいです。」
とお問い合わせ下さいませ(*’ω’*)✨
こんにちは、鍼灸師の林です。
紫外線が気になりだす季節がもうそろそろやってきますね。ドラックストアには、日焼け止めが並び始めました☀
紫外線から、私たちの大切なお肌をキレイに保つために働いてくれるビタミンCについて解説していきます!!
美容にいい♡美白♡というイメージがすごく強いかなぁと個人的には感じているのですが・・・。
今日はそんなビタミンCがあるとどんな良い事があるの?どんな物に多く含ませているの?といった事をお伝え出来たらいいな、と思います!
どんな効果があるの・・・?
酸化を防ぐ働きがあります。ペットボトルのお茶の材料名の所をよくみてください・・・・!ビタミンCって表記があるはずですよ。そして、この酸化防止の効果は食品だけで無く身体にも効いてくれます。酸化は老化にも繋がり、ヒトの身体はタバコや紫外線、ストレスによるダメージで酸化してしまいます。ですが、ビタミンCが代わりに酸化してくれることで私達の身体の酸化することから守ってくれます。
腸での鉄分の吸収を高めてくれるので貧血予防にも効果があったりい、ガン予防など色々な効果がありますよ。また、コラーゲンの合成をしてくれる効果もあるので、健康的な肌を作る手助けをしてくれるということで、美肌にもかかせないビタミンですよね(*^-^*)
じゃあ、たくさん摂らなきゃ!と大量にビタミンCを摂ってもあまり意味はありません。実はこのビタミン、水溶性といって身体にあまりとどめておくことができません。(ちなみに、脂溶性のビタミンは身体の中にとどめておくことができるビタミンです。)たくさん摂っても尿と一緒に排出されてしまうのです。なので、毎日適量のビタミンを摂っていくことが大切です。
どれくらい摂ったらいいの・・・?
推奨量としては男女ともに100mg、妊婦さんは110mgとされています。ただし、あくまで推奨量。
これぐらい摂った方がいいですよという意味なので、必ずしもこれだけ摂らなくてはいけない、ということではありません(*^-^*)ちなみに、摂取上限量は1000mgです。
ビタミンCが足りなくなったらどんな事がおこるの・・・?
ビタミンCが足りないとコラーゲン繊維の合成能力が低くなってしまいます。コラーゲンと聞くと、お肌の弾力!もちもちぷるぷるにしてくれるやつ!というイメージが強いのですが、実は筋肉や内臓を維持するのにも欠かせないんです。コラーゲン繊維が弱くなってしまうと、毛細血管の出血や歯肉や歯茎からの出血がおこります。また、ちいさな子どもの場合は骨の発育不良が起きてしまいます。疲労感や食欲不振、不眠症などの症状も起こるのですが、他の栄養素が足りていないことや他の病気でも同じような症状が出てしまうので、これらが出ただけではビタミンC不足だと決めつける事はできません(‥;)
ビタミンCの摂取量が一日2.5mg以下の生活が3年続くと老化が進行する、とも言われています。代わりに酸化してくれるものが足りていないから老化が進んでしまうんですね(‥;)
ビタミンCはどうやって摂ったらいいの・・・?
推奨量としては男女ともに100mg、妊婦さんは110mgとされています。あくまで推奨量、これぐらい摂った方がいいですよということなので必ずしもこれだけ摂らなくてはいけない、ということではありません(*^-^*)ちなみに、摂取上限量は1000mgです。
ビタミンCが多く含まれている食材
ビタミンCは野菜や果物に多く含まれています。野菜ですと、パプリカやパセリ、芽キャベツ、ゴーヤ、カリフラワーにも含まれています。パプリカはカラフルなものもあり、なんとなくビタミンが含まれていそうだなぁ、と感じますがパセリやカリフラワーは予想外ですよね。また、果物だと、柚子やレモンの皮、柿、キウイなどにビタミンCが多く含まれています。柑橘系に多く含まれているイメージですが、実の部分で無く皮の方にビタミンCは多く含まれいますよ。
食事の中から摂ることが難しくサプリメントから摂っている方も多いかと思います。でも、サプリメントや野菜ジュースから摂れるビタミンCは野菜や果物から摂ったものよりも身体の外に排出されやすいんです。なので、すべてをサプリメントや野菜ジュースから摂ろうとするのではなくて、食事の中から摂ることも忘れないでくださいね(*^-^*)
こんにちは☀
鍼灸師の林です。春の陽気が心地よいですが、まだまだ風が冷たかったり、とまだまだ寒さが残りますね。また、夏になるとクーラーで足元が冷えてしまって…。とおっしゃる方が増えてきます。いまの時期から行える冷え性対策+冷えに効くツボをお伝えしますね✨
ちゃんと拭いてますか??
お風呂上がり、髪の毛や身体はみなさんしっかりとふいてますよね。ではでは、足の指の間はどうですか?足はバスマットが水をすいとってくれるから・・・とふいてない人が多いと思います。バスマットで、足の裏の水分は吸収されるけど、指の間だって水分が残ってたりするんです。そのまま、クーラーのついた部屋や扇風機の前に直行すると、残っている水が冷たくなってしまうので、足先を冷やしてしまいます。今の時期だと暑いのでクーラーですが、これから先秋・冬となってくると洗面所にも寒くなってきますよね。足先の冷えが気になる人は先に足の指から拭いちゃいましょう♪
髪の毛や身体がものすごく濡れてる状態でクーラーの効いた部屋や扇風機の前に直行ダメですよっっ。それこそお身体全体的に冷やしてしまいますので・・・(‥;)
靴下の重ね履きはやめましょう
冷え性対策のために靴下二枚履いてます!という方いると思います。重ねて履いた方が温かくなりそうに感じますが、逆効果になってしまうことも・・・。というのは何枚も重ねて履いていると足を締め付けてしまう、着ぶくれ(この場合は履きぶくれ?)のような状態になることで足が動かしにくくなる、といったことで血流を悪くしてしまいます。なので、靴下は温かい物を一枚はくようにしてくださいね。そして、血流をよくして根本的に冷えをとっていきましょう♪
お家で簡単冷え性対策♪
冷え性の方に多いのが運動不足。筋肉が動いて、伸び縮みすることで上手に血液を足先まで運んでくれます。なので、ふくらはぎの筋肉をしっかりと使っていきましょう。ジョギングやウォーキングは、ふくらはぎの筋肉をしっかりと使えてオススメなのですが、そんな時間無い!走るのはしんどい!という方のために、お家の中でできる事をご紹介!
ちょっとしたの合間につま先立ちトレーニングをしましょう。つま先立ちになって、かかとを上げて下ろすを繰り返しましょう。簡単そうに感じますが、ふくらはぎをピンポイントに使っていくので案外キツイと感じる方もいると思います。足首をくるくると回すことも冷えには効果的ですよ。
お灸で冷え性対策!!
お灸も血流改善にはもってこい(*^O^*)♪内くるぶしの少し上にある三陰交と、足の裏の湧泉がオススメです♪冷えだけでなく、三陰交は生理不順や生理痛にも効くので女性にとってとても嬉しいお灸ポイント。湧泉は疲れた身体をリフレッシュさせてくれますよ。
三陰交
湧泉
※画像はインターネット上よりお借りしました。
冷え性対策、ばっちり行って行きましょう◎!
こんにちは、鍼灸師の林です。
新年度が始りましたね。今日は小学校の入学式らしく、あちらこちらで新しいランドセルをしょった子たちが、スーツを着たお父さん・お母さんと一緒に歩いている姿を目にしました。温かい気候に、桜も満開に近く、とても良い日になるんじゃないでしょうか。
新しい元号も「令和」に決まり、残り少ない平成を振り返りながらお過ごしの方もいらっしゃいますよね。TVでも平成に起こった出来事を特集する番組が多数放送されたり、となんだか名残惜しい気持ちになります。
患者様の中にも、平成最後の日に婚姻届けを出すか、令和になってから出すか、生まれてくる子は、平成生まれになるのか、それとも令和か…。などと、新元号に関する話題が付きません。
名残惜しさだけではなく、令和に向けて新しい歌を作ったアーティストの方もいたり、令和Tシャツができたりと新元号ウェルカムな雰囲気✨
令和慶祝カラーなんて言うものもあるそうですよ。桜色・菫色・梅色の3色で、ここ数年流行りのくすみピンクカラーといった所でしょうか…。
そしてそして、今年のゴールデンウィークは5月1日が天皇即位の日となり、かなり長めのお休みとなりましたね。皆様、ご予定はいかがでしょうか?
アクティブにお出掛けしますか?それとも、お家でのんびりゆっくり過ごしますか?
総合治療院ハレノヒ、今年のゴールデンウイークの営業、全日行うことに決定いたしました☀
・4月29日~5月4日の間19時まで営業とさせ頂きます。
・スタッフが交代でお休みする形になります。
・日曜日は通常営業日と同じくお休みさせて頂きます。
ゴールデンウイーク中に、身体を痛めてしまった、長いお休み期間を利用してキレイになりたい、ゆっくりと妊活・不妊治療の相談をしたいなどなど…。
ゴールデンウイーク期間もお電話繋がりますのでお問い合わせくださいね☀