豊橋市|総合治療ハレノヒ|不妊・頭痛・肩こり・美容鍼

豊橋の総合治療院ハレノヒ

\ 確認は今すぐ /
\ LINE・WEB予約は24時間受付中! /

News

お知らせ & コラム

お灸のすすめ

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。
鍼灸師の長谷川です。

 

今までお灸をしたことがあるという方、あなたにとってお灸はどのようなものですか?

お灸をしたことがないという方、お灸に対してどんなイメージをお持ちですか?

 

お灸の魅力はたくさんありますが、大きな魅力のひとつは「自宅で」「自分で」できることです。

ハレノヒにご来院いただいたことのある方はご存知だと思いますが、ハレノヒではセルフケアの大切さをよくお伝えしています。

 

お灸は熱くて怖いものというイメージがある方もいらっしゃるかもしれませんが、ハレノヒのセルフケアでおすすめしているお灸は、手軽に使えて温かく心地良いお灸です(^-^)。

お灸の起源は5000年程前までさかのぼり、日本にはおよそ1200年前、弘法大使が中国から持ち帰ったとされています。

そこから永い間、今日まで受け継がれてきたのは、その効果を多くの方々が実感してきたからではないでしょうか。

 

身体の中に眠る自然治癒力を引き出し、ゆっくりと確実に、身体の不調を減らしてくれるお灸。

病気になりにくい身体作りの手助けをしてくれるお灸。

小さなお灸の一つひとつが、実はとっても頼もしい存在なのです。

 

ハレノヒでは、それぞれの方の症状に効果があるツボをお伝えし、使い方のアドバイスもしています。

どうぞスタッフにお気軽にご相談くださいませ。

 

男性型脱毛症(AGA)毛が生えるまでのストーリー!!~薄毛 育毛 ハレノヒ~

~男性型脱毛症(AGA)の改善症例のご紹介~

ここでは、男性型脱毛症(AGA)でお悩みのAさんの毛髪が発毛するまでの(毛が生えるまで)約一年間を少しずつ、
ゆる~く(´▽`*) 笑いあり、涙ありでお伝えして行こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭頂部が、結構ツルツルだったAさんの毛が生えるまでの地道な、Aさんと私の二人三脚のストーリーです。
同じお悩みを持っている方には、とても希望が持てて元気が出る内容のお話しになります様に(*^^*)

AさんはO型(頭頂部を中心に毛髪が薄くなる)の男性型脱毛症(AGA)で悩む40代の男性。
20代後半から脱毛症状を感じていたそうです。

仲の良い奥様との間には、かわいい娘さんが2人🌼

お酒➔飲む(晩酌はしないが、お付き合いで飲み会に参加する時は飲む)
タバコ➔吸う(喫煙歴20年程、一日 10本程度)
体➔疲れやすい・ストレス感じる・眼精疲労・冷え性
性格➔明るい・楽観的・周りに気を使う

~初回ご予約時~

明るいAさんは、『俺のハゲが治るなら頑張って通うよ』『毛が生えたらパーマをかけたいじゃんね』(笑)
と、言うておりました(*^^*)

私、『治る事を信じてまずは半年間!!一緒に頑張りましょう(^^)/』とお伝えし、まずはハレノヒお得なご新規様限定 育毛3回トライアルからスタート♪

🍀Aさんに提案した育毛プラン🍀

通う頻度 ➔2週間に一回
メニュー ➔アロマ頭皮洗浄+育毛鍼灸治療
セルフケア➔アロマシャンプー+アロマ育毛トニック

🍀Aさんのカルテ振り返り🍀

有水:頭皮毛髪診断・アロマ・頭皮洗浄

頭皮➔皮脂が多い
毛髪➔毛髪凄く細い
頭皮➔柔らかい

・朝・夜の一日二回のシャンプーを一回に指示
・アロマシャンプーを作り、セルフケアの説明

 

 

 

 

 

 

 

 

林:育毛鍼灸治療

ストレス、疲れが溜まりやすい。
全体的に張りを感じる。
冷え症もあるので全身治療で施術を行う

🍀費 用🍀

育毛3回トライアル

頭皮毛髪診断×1回 2,000円
頭皮洗浄×2回      5,800円
育毛鍼灸×1回      5,100円
計18,700円➔12,800円

アロマシャンプー➔1,650円(一ヶ月分)
アロマトニック  ➔1,150円(一ヶ月分)

そしてこの時、Harenohiにヒト幹細胞培養液はまだ未導入だった・・・。

 

 

 

 

 

 


 

不妊治療 美容鍼 育毛 腰痛 鍼灸は豊橋市の治療院・整体院

「総合治療院ハレノヒ」 

住所 〒440-0066 愛知県豊橋市東田町156-1

市電:井原駅 徒歩3分)

TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)

土曜日        /   10:00~12:00      13 :00~19 :00    受付18:00まで

定休日        /   日曜・祝日

駐車場    / 前2台・後6台

※ヘッドスパ・フェイシャル・オイルマッサージは併設のサロン(Harenohiヘッドスパ・エステ)にて施術致します。

忘年会🍲🍻

こんにちは😊

マッサージ師の鈴原です。

 

いつの間にか忘年会シーズンですね。ハレノヒも先週忘年会だったんですよ。
駅前の、しゃぶ源さんで、しゃぶしゃぶだったんです!

 

 

 

 

 

 

 

私はしゃぶしゃぶは初めて食べました。

 

 

 

 

 

 

 

しゃぶしゃぶってきっとこんな感じなんだろうな、っていう私の理想の通りのものが出て来ました。牛肉と豚肉が出たんですよ。めっちゃ美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

分厚い生ハムも、牛肉のたたきも美味しかったです!しゃぶ源さんすごい!!

 

豊橋駅前は、今イルミネーションが綺麗でした。クリスマスマーケットもやっていて、若者で賑わっていましたよ。年末ですね🎄
今年は美味しいものに恵まれた1年でした。来年もそんな感じで行きたいです😊

なぜ生理前に体重が増えるのか?

こんんちは、鍼灸師の林です。

女性であれば、気になるもの・・・。体重!!少しの変化に一喜一憂して、時には無理なダイエットも・・・。でもそんな努力もむなしく、生理前になると体重が増えてしまっている!!

 

 

 

 

 

 

どうして生理前になると体重が増えてしまうのでしょうか…。

 

 

水分・栄養・塩分をため込むために体重が増えてしまう

生理前は妊娠しやすい身体を作るために、プロゲステロンという女性ホルモンの分泌量が増加して、代謝を下げる働きをします。代謝が下がると、栄養や水分、塩分を体内に蓄えられるのですが、むくみも伴うので体重が増加してしまいます。

 

血糖値が上がることで、食欲が増える!

 

 

 

 

 

 

プロゲステロンという女性ホルモンは血糖値を上昇させる働きがあります。血糖値が上昇すると、血糖値を下げなきゃ!!とインスリンというホルモンが分泌されます。このインスリン、血糖値を下げる働きだけではなく、脂肪を作る作用も持ち合わせているんです・・・。使われなかった糖はインスリンの働きで脂肪になってお身体に蓄えられてしまいます・・・。また、血糖値が下げるために空腹感が増すので、お腹空いた!ご飯食べたい!甘い物欲しい!となってしまいカロリーオーバーとなってが体重増加してしまいます。

体重が増えちゃうなんて、女子にとってはなんて嬉しくない働き・・・。でも、ホルモンの作用で体重が増えるのは、身体の機能が正常に働いている証拠なんです。

 

生理後のお身体の変化について

 

 

 

 

 

 

むくみを引き起こしていたプロゲステロンは、生理後に減少していきます。なので身体のむくみもおさまり体重も減少していきます。ホルモンの働きで増えた体重なので、体重減らないーーー!なんでやーーー!って無茶なダイエットはしないで下さいね。生理中は貧血になりやすいですし、無理にご飯を抜くとかはやめてくださいね(>_<)

 

総まとめ

生理中の体重増加は女性ホルモン(プロゲステロン)のせい!なので、あまり気にせずに、でも食欲増しちゃうからあんまり食べ過ぎないように気をつける!というような感じです(o^^o)♪

ダイエットを頑張っている方は、生理期間中はあまり無理をせずに体重を減らすという事よりも、体重をキープするという意識で過ごした方が良さそうですね。

 

 ♡妊活ページ♡               ♡美容鍼ページ

bnr-ninkatsu  美容鍼

便秘が気になる人におススメなツボ

こんにちは、鍼灸師の林です。

今日は便秘についてのお話です。女性は便秘になりやすい、なんて聞いたことありませんか?お悩みの方も多いと思うのでなんでなるの?原因は?どうしたら治るの?といったことや、便秘に効くツボをご紹介していきます(*^-^*)

 

便秘ってどんな状態・・・?

便秘とは長年の排便習慣よりも回数が減ってくること、排便後に残便感や不快感が残るといった状態の事です。なので、毎日排便していない状態を指すわけではありません。苦痛や不快感が無く、自然排便ができていれば、2~3日に1回の排便でも便秘とはいいません。

 

原因は一体なに・・・?

食事量が少ないことが便秘に繋がります。食事量が少ないと便になる量が減るため、便秘になりやすいです。過度な食事制限を行っている方は、このような便秘になりやすいです。ダイエット中に便秘になった・・・。なんて方は、少し食事制限が過度になっているかもしれませんね。また、野菜などの食物繊維が少ないと便を直腸に送り出す全体量が少なくなり、腸内にとどまってしまいます。食物繊維が少なかったり、甘い物や脂っこい物などの刺激の強い食事を摂ることで腸内の細菌バランスが崩れてしまうことがあります。善玉菌が住みにくい腸内環境になってしまうために、ガスが溜まりやすくなる、蠕動運動(腸が伸びたり・縮んだりして便を運ぶ動き)が上手く働かない、と言ったことがお腹のなかで起こってしまいます。

運動不足や筋力が弱い人も便秘になりがちです。筋力が弱いと蠕動運動の働きを助ける力が弱くなってしまいます。女性や、お年寄りの方に多い便秘の状態です。また、代謝もあまり良い状態でないので冷え性による便秘になってしまうこともあります。

 

どうしたらいいの・・・?

予防&改善として生活習慣と食事習慣の見直し、適度な運動を行ってください。食事の量が少なくて便秘になる人は食事量を増やして行きましょう。食物繊維を摂ると便秘にきく!ということを耳にした事がある方、多いと思います。食物繊維と言ったら、野菜を思い浮かべますよね。大豆や海藻、キノコ類、からも摂ることができるので、食事バランスにも工夫をしていろんな食材から摂っていきましょう♪

腸内環境を改善のためには減ってしまった善玉菌を増やすこと。食物繊維やオリゴ糖等は善玉菌のエサになってくれるので、善玉菌増殖を促してくれます。大豆やトウモロコシ、キャベツ、ジャガイモ、バナナ等にオリゴ糖は多く含まれています。大豆は食物繊維だけで無くオリゴ糖も含まれているので、便秘にはとてもありがたい食材なんですね。

運動では、ウォーキングやランニング、ヨガ等の全身運動、腹筋運動を行うことをオススメします。腹筋が弱いと弛緩性便秘(筋力が無くて、便を肛門まで運べない)になってしまいがちです。身体を動かすことは、基礎代謝もアップして交感神経の働きがよくなります。

 

オススメの便秘に効くツボ♪

中脘・・・みぞおちとおへを一直線に結んだ中点にあるところに中脘と言うツボがあります。便秘以外にも、胃もたれなどの胃腸の不調にも効果がある所です。食べ過ぎて胃が重くてしんどい、なんて時にもさすってみて下さいね。

中脘

天枢・・・おへその横から指三本分外に取ります。便秘の時やお腹が痛いときにおへその周りをくるくるとさする、という方もみえるのでは・・・?その時は、この天枢のツボも意識してみて下さいね

天枢

足三里・・・膝下の外側のくぼみから指4本分下に下がった所にあるツボです。このツボも中脘と同じように便秘だけで無く胃腸の不調に効くツボです。

足三里

※画像はインターネット上からお借りしました。

 

最近便秘がちで・・・。なんて方は一度試してみて下さいね(*^-^*)♪

美容鍼 bnr-ninkatsu

不妊治療補助金について(体外受精・顕微授精)豊橋市

こんんちは、鍼灸師の林です🍀

前回、一般不妊治療で助成金を使うことができるとご紹介を致しました。

それと合わせて、体外受精、顕微授精の際に申請することができる助成金の紹介をしていきます☺!
~ 補助金額~
1回15万円(治療内容によって7.5万円)
初回に限り30万円(H28年1月20日より)
~助成の対象範囲、回数~

妻の年齢が43歳未満であること
40歳未満の場合は通算6回まで
初めての助成を受ける際の治療開始時の妻の年齢が40歳以上43歳未満の場合は通算3回まで
~男性不妊についての助成~
特定不妊治療に至るまで、精子を精巣、精巣上体から採取した際に上限15万円まで助成

主治医の治療方針により指定医療機関(豊橋市民病院、竹内産婦人科、つつじが丘ウィメンズクリニック)以外での
医療機関で男性不妊治療を行った場合も対象となります。
必ず事前に主治医への相談を行ってください。

主治医の治療方針により、採卵前に男性不妊治療を行ったが、精子が採取できずに治療が終了した場合に限り男性不妊治療のみが助成の対象となります。

 

~対象となる方~
法律上の夫婦
夫または妻の一方、または夫婦で豊橋市内に居住している方
夫婦の所得合計が730万円未満であること
指定医療機関で治療を受けた方

(豊橋の指定医療機関…豊橋市民病院、竹内産婦人科、つつじが丘ウィメンズクリニック)

 

申請方法など、豊橋市のHPに載っておりますのでご確認ください☀

↓こちらをクリック↓

不妊に悩む方への特定治療支援費補助金交付


不妊治療 美容鍼 整体 腰痛 鍼灸は豊橋市の治療院・整体院

「総合治療院ハレノヒ」 

住所 〒440-0066 愛知県豊橋市東田町156-1

市電:井原駅 徒歩3分)

TEL0532-63-8989(はりきゅう・はりきゅう)

トップ

土曜日        /   10:00~12:00      13 :00~20 :00    受付18:00まで

定休日        /   日曜・祝日

駐車場    / 前2台・後6台

※ヘッドスパ・フェイシャル・オイルマッサージは併設のサロン(HARENOHIヘッドスパ・エステ)にて施術致します。


総合治療院ハレノヒではマッサージ・はり・きゅう・東洋医学・日本伝統療法(JTT)・プラマ療法・指圧・整体・カイロプラクティック・KenYamamotoテクニック・アロマフェイシャルマッサージ・全身アロマオイルマッサージ・ヘッドスパ・ヘッドマッサージ・ストレッチ・ストレッチポールなどの施術で治療を行っております。

不妊治療での補助金(人工授精)豊橋市

こんにちは、鍼灸師の林です。

不妊治療を行うにあたり、補助金が下りることはご存知でしょうか?

体外受精や顕微授精で補助金を使えることを知っている方も多いかとおもいますとが、実は人工授精から補助金を使うことができるんです☺!

 

豊橋市の一般不妊治療(人工授精)の補助金の形態は下記のような形態になっています。
~補助金額~
自己負担額の2分の1以内の金額
上限4万5千円
~補助期間~

補助開始から継続して2年間
(愛知県内の他の市町村で補助を受けた期間も含まれます。)
この補助を利用して妊娠・出産に至った場合、そこからまた2年間の補助期間がある


~補助の対象となる方~
法律上の夫婦
夫または妻の一方、または夫婦で豊橋市内に居住している方
人工授精に係わる不妊治療を受けた方
夫婦の所得合計が730万円未満であること
治療開始時の妻の年齢が43歳未満の夫婦であること(H28年4月1日より)

 

申請方法などは豊橋市のHPに掲載されていますのでご確認ください(*´▽`*)

↓こちらをクリック ↓

一般不妊治療費補助金交付

 

子宮内膜症について

こんにちは、鍼灸師の林です。

今日は子宮の病気のご紹介、みなさん、子宮内膜症って聞いたことありますか?

なんとなく、聞いたことがあるような・・・?という方もいるかなぁと思います。なので、子宮内膜って一体なに?と言うことから、子宮内膜症についてご紹介していきます(*^-^*)♪

 

子宮内膜とは?

子宮内膜は受精卵のためのふわふわベッド♪

受精卵が快適に過ごしやすい環境を作ってくれています。しかし、受精していないと子宮内膜は身体にとっては不要な物なので、生理の時に月経として体外に排出されます。

そして、そして、そんな子宮内膜が子宮腔以外の場所で発生してしまうと、子宮内膜症と呼ばれます。

(実際には子宮内膜ではないので、ものすごく子宮内膜に似ている物が子宮腔外にへばりついているってイメージです!!) 

月経痛や慢性的に骨盤が痛くなる、性交痛、排便痛、また不妊の原因にもなってきます。子宮周辺などに子宮内膜が発生することもあり、なぜそうなってしまうのか、はっきりと原因が分かっていません。

子宮内膜症とは、本来は子宮の中にしかできないはずの子宮内膜の組織が、卵巣や卵管など子宮以外の場所にできる病気です。生殖機能がきちんと働いている女性の約10%に見られます。

子宮内膜症が子宮腔のどこで増殖するかは人によって様々ですが、卵巣や腹膜などにできやすいです。特に卵巣に子宮内膜症ができた場合は「チョコレート嚢胞」と呼ばれます。

 

子宮内膜症の症状

子宮内膜は生理の時に剥がれ落ちるのですが、子宮腔以外にできた子宮内膜も剥がれようとします。しかし、子宮腔以外に出来た内膜は膣を下って体外に出ていくことが出来ないので体内に残り他の臓器と癒着を起こしたりして様々な症状を引き起こします。

子宮内膜症になると痛みが出てきます。どの部位に内膜が出来ているのか、大きさは?どれほどの癒着があるの?といった状態によって変化はありますが、生理痛がひどい、下腹部痛がある、腰痛、性交痛、排便痛、慢性的な骨盤痛などが現れます。また、痛み以外では不正出血がある、経血量が多い、レバー状の塊が出る、ということもあります。

子宮内膜症を発症しても、初めは目立った自覚症状がみられない場合にがありまが、生理を重ねると症状が重くなってきます。

 

子宮内膜症は女性ホルモンと関係がある!

子宮内膜症は若い世代によく見られるのですが、理由としては生理の回数や妊娠が関係していると言われています。子宮内膜はエストロゲンと呼ばれる女性ホルモンの働きで増殖と剥がれ落ちる、ということを繰り返しています。エストロゲンは排卵と子宮内膜の増殖を促すもので、若いときほど活発に働くために、子宮内膜症が起こりやすくなっています。

これとは逆に、閉経によってエストロゲンの分泌が止まると子宮内膜症も急激に減少することが分かっています。また、妊娠・産後も生理がなくなるので、エストロゲンの働きがおさえられて子宮子宮内膜症の症状が軽減されます。しかし、最近では初潮年齢が早くなってくる、閉経の時期が遅くなっているとういうこともあり、以前よりエストロゲンが分泌される期間が長くなっています。また、働く女性が増えていて妊娠・出産などのライフスタイルが変化していることで子宮内膜症の発症者数が増えています。

 

子宮内膜症と不妊の関係

子宮内膜症の症状の1つに不妊があります。子宮膣外で剥がれ落ちた子宮内膜がくっついてしまうことで、卵管などもふさいでしまうことが原因だと考えられます。必ずしも不妊になる、と言うわけではありませんが妊娠しずらくなる要因の一つとも言えます。軽度の子宮内膜症であれば、自然妊娠を目指すこともできるのですが、症状が進むと病院での不妊治療が必要になってくることもあります。子宮内膜症で、赤ちゃんがほしいなと思っている方は、卵管がふさがっていないか、など検査を受けてみて下さいね(*^O^*)♪

bnr-ninkatsu

子宮筋腫について 愛知県豊橋市(豊川市)

こんにちは、鍼灸師の林です。今日は病気のお話。子宮筋腫ってご存じですか・・・?

 

なんとなく聞いたことはあるけれど、どんなものかははっきりと分からない、そんな方が多いのではないでしょうか。

子宮は筋肉でできているのですが、その筋肉が増殖してしまいコブができてしまいます。これを筋肉の良性の腫瘍という意味で、「筋腫」といいます。大きさや数に統一性が無いので、ものすごく小さい米粒くらいのものや、10㎏を超える大きな物もあったり、1つだけ出来ている場合、10個以上できている場合、、、など様々です。年齢的には30代から50代の女性に多く見られる病気で、30歳以上の女性の約20%に子宮筋腫があると言われています。

 

どうして起こるの・・・?

はっきりとした原因はまだ分かっていません。しかし、初潮を迎えていない女子には起こらない、閉経後には小さくなるということから、エストロゲンという女性ホルモンが原因に関わっているのではないか・・・?と考えられています。ただ、閉経後でも筋腫が縮小しないケースもあり、まだまだ不明な点が多く、ストレスや免疫力低下も影響しているのではないか、という考えもあるそうです。

 

どんな症状が起きるの・・・?

筋腫が大きくなるにつれて子宮が大きくなってくると症状が現れることがあります。筋腫が出来る位置によっては、大きくなっても無症状のことも多く様々です。子宮がこぶし大異常になると、お腹の上から触っただけで、自分でもしこりがあるのが分かるようになります。ただ、ちょっと太ったかな・・・?と脂肪やお肉がついたと思い込み見過ごしてしまうことも多いようです。

筋腫が大きくなった場合には、月経過多や不正出血、激しい月経痛が起こることがあります。出血量が多い、経血にレバーのような塊が混じる、月経期間が異常に長く続く、不正出血が長く続く場合には貧血になることもあり、慢性化することで階段や坂道を上るのがつらい、すぐに疲れるなど日常生活にも支障をきたすようになってきます。

筋腫が周りと癒着(ぴたりとくっついてしまうこと)してしまうと激しい月経痛下腹部痛を伴うこともあります。筋腫が大きくなるにしたがって膀胱や直腸が圧迫され、頻尿や便秘になったり、残尿感やガスがたまってお腹が張って苦しい思いをする方もいるそうです。また、背中の方にできた筋腫が大きくなると、骨盤内の神経や脊髄が圧迫されて腰が痛くなひともいます。

 

症状の表れ方は、子宮内のどの場所に筋腫ができるか、その大きさや数によって異なります。子宮筋腫を4つご紹介します。

・粘膜下筋腫

子宮の内側に向かって筋腫ができるタイプです。1㎝ぐらいの大きさでも自覚症状がでることがあります。子宮内膜に筋腫の血管が露出するので、月経の時などに大出血を起こしやすく、貧血が強くでることが多く、受精卵が着床しにくくなります。

・筋層内筋腫

子宮筋腫と診断されるものの約7割がこのタイプだと言われていて、子宮の壁を作っている平滑筋という筋肉にできます。筋肉の中にできるので小さいものなら症状がでることはほとんどありません。しかし、筋腫が大きくなってくると生理の血の量が増えたり不妊の原因になってきます。

・漿膜下筋腫

子宮の壁の一番外側にできるもので、外に向かって大きくなる筋腫です。他の筋腫とは違い、過多月経や貧血などの症状がでないため、気がつかない人も多くいるそうです。筋腫がおおきくなることで膀胱や直腸など他の臓器を圧迫し、頻尿や便秘を起こすこともあります。

・頚部筋腫

この筋腫以外のものは子宮自体にできるものですが、頚部筋腫は子宮の膣側にできる筋腫です。大きくなると過多月経になり、貧血状態が強く出るので、その段階で手術をすることが多いようです。

イメージ図

子宮筋腫

※画像はインターネット上からお借りしました。

 

子宮筋腫の治療法は薬物療法や手術(筋腫核摘出、子宮全摘出など)となっています。良性腫瘍なのでガンのように身体をむしばんでいくことはありませんが、妊娠・出産や、月経や貧血などの日常生活への影響がでることもあるので、産婦人科医と相談しながらライフスタイルに合わせたつきあい方をしていきましょう。

オキシトシンの別名は愛情ホルモン・幸せホルモン

こんにちは、鍼灸師の林です。今日はオキシトシンというホルモンについてのご紹介です。オキシトシンは、幸せホルモン以外にも、愛情ホルモンや癒やしホルモンなんて別名がついているホルモンなんです。私の中のオキシトシンのイメージカラーはピンク色です。

 

 

 

 

 

 

 

どんな働きがあるの・・・?

オキシトシンの主な役割として、分娩を促す作用があります。子宮筋を収縮させて陣痛を引き起こして、赤ちゃんを押し出そうとします。なんと、陣痛促進剤にもオキシトシンが使われることがあるんだとか・・・!出産後にもオキシトシンは大量に分泌されて、子宮を小さくして胎盤が剥がれ落ちてできた傷を塞いでくれます。また、母乳を出しやすくする作用もあります。

そしてそして、信頼関係を深める、という精神面での重要な効果があるとわかってきました。オキシトシンが分泌されることで、お母さんは赤ちゃんを愛おしく感じるようになり、母性愛が強まると言われています。また、愛情が深まるだけで無く、恐怖心や不安などを減らして、精神的に安定する効果もあるそうです。このことから、上でご紹介したような別名、愛情ホルモン・幸せホルモン・癒やしホルモンとよばれています♪

 

どうしたらオキシトシンは増えるの・・・?

オキシトシンは妊娠出産に関わって自然と分泌されることがわかっています。恋人や夫婦、好きな人とスキンシップをすることで分泌量が増えます。手をつなぐ、ハグをする、など心地よいスキンシップをするとたくさんオキシトシンが出てきてくれます。また、マッサージやエステ、美容院でのシャンプーをする、といった誰かと触れあって心地よいな、と感じる時にも分泌が促進されますよ。最近の研究では、犬をなでたりするだけでも人間の脳内ではオキシトシンが分泌されることがわかっています。

 

赤ちゃん・ママ・パパにとって重要なホルモン

 

愛情ホルモンと呼ばれるオキシトシン、赤ちゃんを守ろう!という気持ちがとても強くなります。しかし、赤ちゃん以外の人には攻撃的になってしまう、という作用もあります。守りたい気持ちが強くですぎて、赤ちゃん以外のすべてを敵とみなしてしまうのが原因ではないか・・・?と考えられています。

産後の育児に追われるなかでパパにあたりが強くなってしまうのはオキシトシンの影響もあるかもしれません。産後、赤ちゃんのお世話で大変!という気持ち、赤ちゃんを守らなくちゃ!と言う気持ちが大きくなってしまうことをお互い理解してほしいなぁと感じます。そして、手を繋いだり、ハグをしたりといった夫婦同士のスキンシップでお互いのオキシトシンを分泌させ合って下さいね。

 

ページトップへ